ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ【8306】の掲示板 〜2015/04/28

>>352132

リバモアのリール ④

株取引の要諦は次の三点だと強調する。
1、。タイミング
2.。資金管理
3.。感情の抑制

追記;名人ほど資金管理を強調すいる。ハウツウ本は金の儲け方を書くが資金管理のマネー・マネジメントにはあまり触れていない。感情の入る余地を排除したのがメカトレード。システム化。怪物は全て感情でやっていて朝から晩まで他人のやり方に注視し怒っている。感情の抑制が出来ない。自分がゴミ箱を漁っているのも気がつかないで他人の攻撃だけは忘れない。そして必ず自慢も忘れない。ハトポッポを褒めるものが多いので何回も諦めず試してみたが怪獣だった。ハトの反論を期待したいが必ず株のことで反論することで痴呆症攻撃や馬鹿馬鹿ではがっかりするだけだ。質の高い投稿でありたい。

  • >>352135

    こんにちは~、kosei110itoさん

    昨日は、新幹線でどこへ出かけられたのでしょうか?

    楽しいエピソードを是非お聞かせください。

  • >>352135

    リバモアのルール ⑤ タイミングに関するルール。

    ・ 投下した資金の10%以上、損失をだしてはならない。
    ・ 巨大な利益は座して待つ。
    ・ 全ての要素が好都合の状況をみすまし、取引する
    ・ しばしば休みを取り相場から完全に離れる機会を持つ。
    ・ 相場全体、個々の銘柄、いずれについても、トレンドを確認する、相場全体の流れが思惑と逆の方向に動いている場合状況は極端に不利である。「潮目をみて、流れに逆らわず、強風下に船を出すな」ということわざを忘れてはならない。

    追記:トレンドイズフレンド 鍵イズマネジメント 
    1000万の資金で10%も負けたら元に戻すにはまず不可能、10%迄負けるほうがどうかしている、信用は借金で10%負けではキツイ。再起不能の序奏。信用取引とは負けを限りなく小さくすること、損の拡大を防ぐ 振袖火事が江戸を焼け野原にした。信用・デイで負けるのは損を小さくすることだけ。損切りを負け犬と考えでは相場の無知 無知が株をヤッテいた。相場に乗れず30銘柄もの借金。相場に乗るはギャンのピラミデイングと同じでタチマチ資金を作るのが上手い相場師。座して待つは巨額資金のこと、零細は座して待てない。