掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
628(最新)
今回の優待はほっといたら届けられるの?
-
625
利益確定しました。最後の1/3
2300円で売っときたかったな。
下がって買った分の始末が悩み -
624
今日の下落はショック!
円高で上げると思ったのに。
利益確定が終わらないと上に行きそうにない。 -
623
旧優待届いてEC登録してみたが、月曜からしか申し込みできんのね、残念…ってゆーか、30%オフされてもお中元なんて頼まないかも…
-
622
ロシアのマックもどきの店、日本語訳「うまい、ただそれだけ」のパテってどこが納入しているのだろう?ロシアの主肉ってなんだろう。
-
621
中国への水産物輸出規制撤廃、引き続き牛肉の規制撤廃も目指すらしいね
-
620
600株保有だけど、お肉3,000円相当よりマックカード3,000円分がいい。
マックカード1,000円分×3も選べるのだろうか。 -
619
放置する人間が掲示板 見に来る必要はないかと。
-
618
そろそろ⤴︎に参りましょう!
優待、配当頂きながら放置してますわー^_^ -
617
私の住む福岡市の中央では相変わらずマックはいつも若者が並んでいる、近くのロッテリアは全く並んでない。個人的にはモスが好きやけど。
-
616
決算説明会
https://finance.logmi.jp/articles/381918
牧場の面積は、イメージしやすい例えとしては東京ドーム約1,500個分、東京を走る山手線の内側の面積とだいたい同じぐらいの広さです。現在、ここで約4,000頭の豪州Wagyuを育てています。
オーストラリアからの牛肉の関税はゼロですので、同じ牛肉生産国である米国と比較して、高い競争力を発揮できると見ています。
豪州Wagyuに期待。 -
615
和牛でっか?
>多分じわじわ知られるようになると思いますが、お肉の優待では、<a href="yjfinance://symbol?code=8043.T">スターゼン</a>の1000株が一番総合利回りがいいですね。自社製品だし安心です。 -
614
また始まったな…
-
613
多分じわじわ知られるようになると思いますが、お肉の優待では、スターゼンの1000株が一番総合利回りがいいですね。自社製品だし安心です。
-
612
私は来年も肉いただきます
-
611
長期保有者向けの優待はどこへ行った。売却するぞ!!の気分です。
-
610
ここのソーセージも激ウマですよ😄
-
609
ちいかわハッピーセットで行列
ニュースになってます -
607
1100硬てーな
もっと下で待ってるけど刺さらん
のんびり待つか -
606
1100円で買えた
マック本家よりお得だよね
読み込みエラーが発生しました
再読み込み