掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
464(最新)
穀物価格が上昇、資源価格も騰勢を強める中、円安進行で、輸入インフレの顕在化著しい。こういった流れは、当然、小売り価格に反映されて来る訳で、スーパーなど小売り業界では、商品値上げで消費者の購買意欲低下をくい止めるため、これ迄とは違った形で、消費マインドを刺激する様、販促に力を入れなければならないだろう。となれば、ここに商機が生まれて来るんじゃないのかなあ?これ迄 株価が低迷していたのは、30年続いたデフレ下では、活躍は限られていたとも読めるから。
-
458
葬合掌拳💀チーン
-
454
2022/1/25
750+20高値751
終値ベースで750突破だゼヨ
25日線突破 -
448
740超引け 乙
販促折り込み広告の企画制作。スーパー向けが主力。年賀状印刷で首位。 -
上げ過ぎの反動が訪れるとみていました。
窓を大きく開けていますから割安感は全く感じません。
しかも一昨日の割高夜間PTS市場では780円程度の超割高売買をしていましたので見送り昨日の前場に708円で買いました。
夜間のPTSはかなり割高相場ですから8927 明豊エンタープライズを持ち超しますと損失を被りましたのでここでの儲けで相殺しました。
やはり夜間PTS市場で購入した場合は持ち越してはいけません。 -
-
決算発表前に急騰したら怪しいということで、逆指値で売りを入れておくと良いとよく言われています。
今回は結果的に運良く回避できたのかも知れませんが、予想とは逆を行ってしまいました。
上がる気がしますので、もう少し様子をみて、再インしたいです。 -
ありがとうございました!勉強になりました。昨日売ったら良かったです。
-
いきなり失礼しましたが、私も決算短信を見ましたが、どこに3億7800万円の赤字のことを書いてますでしょうか?
-
436
2021年09月14日16時00分
総合商研、今期経常は21%減益へ
総合商研 <7850> [JQ] が9月14日大引け後(16:00)に決算を発表。21年7月期の連結経常損益は4億1100万円の黒字(前の期は8800万円の赤字)に浮上したが、22年7月期の同利益は前期比20.9%減の3億2500万円に減る見通しとなった。
同時に、前期の年間配当を20円→30円(前の期は20円)に増額し、今期は前期の記念配当10円を落とし、普通配当20円にする方針とした。
直近3ヵ月の実績である5-7月期(4Q)の連結経常損益は3億7800万円の赤字(前年同期は3億0900万円の赤字)に赤字幅が拡大したが、売上営業損益率は前年同期の-22.2%→-19.2%に改善した。 -
明日S高になりそう。めちゃいい業績だ
-
明後日まで20%UP!
-
426
下で拾ってる奴は居るな
昨日から -
425
酷いな
結局全もかよ -
421
2chie 売りたい 2021年9月7日 23:39
ここはダメな感じ👎
-
-
411
全も行けよ早よ
買い戻し早いわ -
410
つか、たいして下がらんな
下で待ってるけど -
409
つか、たいして下がらんな
下で待ってるけど -
読み込みエラーが発生しました
再読み込み