掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
9(最新)
確かに、株価対策の一番は配当をあげることかも。社長!配当10円あげるには一億4千万円の利益アップ。頑張って。
-
配当65円の日が再来するなら590で買っとけば投資配当率11%超えか。
う~む… -
国際計測器は、タイヤの試験機などを作っている会社です。
最近、日本では、自動車は結構売れていると聞いています。
先日の決算短信も、悪くない内容でした。でも、下がっていますね。
国際計測器
@666円×100株買(2021年11月19日)
@589円×200株買(2022年06月20日)
ここで買い増ししても、損は無さそう…。 -
6月24日(金)の定時株主総会に行ってきます。
ヒマなので・・・
なにか特筆すべきことがあれば報告します。
たぶんちゃんちゃんで終わって、頑張りますしか言わなんだろうな松本さんは! -
一層の下げ、何かあった?
-
今の所 じっくりと腰をおろして静観
慌てる乞食はもらいが少ない -
10年チャート見てごらん、笑いだよ、そのうち上場廃止かな?😅
-
また閑散とするのかw
こないだのあれは何だったんだw
いやあれは今後に繋がるプレリュードだと思うね。
まあみんなはそうは考えないだろうがw -
2022/05/28に作成された国際計測器(株)について話し合うスレッドです。
スレッドのテーマと無関係のコメント、もしくは他にふさわしいスレッドがあるコメントは削除されることがあります。
textreamのビジネス、株式、金融、投資、または証券に関するスレッドに参加する場合は、Yahoo! JAPAN利用規約を再読してください。
Yahoo! JAPANは情報の内容や正確さについて責任を負うことはできません。
その種の情報に基づいて行われた取引や投資決定に対しては、Yahoo! JAPANは何ら責任を負うものではありません。
■一つ前のスレッド
『国際計測器(株) 2020/02/11〜2022/05/27』
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1007722/7722/3
読み込みエラーが発生しました
再読み込み