ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

石山Gateway Holdings(株)【7708】の掲示板 2015/08/01〜

>>48236

この論文を要約すると
・H2は動物実験で2型糖尿病には効果がなかったが1型糖尿病には効果が確認された。(日本人の糖尿病患者の95%が2型である)
・H2の抗酸化作用はビタミンCより低い。(後にビタミンCの半分ぐらい・・と述べている)
・現在1型糖尿病の治療にはインスリン注射しかないが研究が進めばH2も治療の選択肢の一つになる・・かもしれない。(研究はここで終了)

石山社長は「この論文が発表されたおかげで水を売りやすくなりました」と語っていたけど、この論文の目的は達成されたと思います。

  • >>48240

    息抜きに昔の投稿をご覧になって下さい。あの頃はお互いに楽しむ余裕がありました。
    ・・・・
    通行人B 2013年06月19日 23:15
    たけし殿
    プロスワンの論文を何度読んでも分からないことがあります。
    私は今まで「天然水素水VanaHに含まれている原子状の水素は珪素に包まれているので加熱しても消滅しない」と聞いておりました。しかし、プロスワンの論文にはそのような記述はありません。
    VanaHの「原子状の水素」は今では「水素分子」に訂正されたのでしょうか?

    たけし2013年06月19日 23:30
    水素たっぷりの天然水素水バナエイチを飲んで難病に立ち向かう勇気が、湧いてきました。水素分子は簡単には抜けませんね。

    なると2013年06月20日 22:14
    三四郎先生!こんばんは。バナエイチ毎日2リットル飲んでいます。水素たっぷりのお水で最高ですね。あれよあれよと難病が、治りました。
    ユネスコ認定富士山の天然水素水バナエイチなので安心ですね。

    通行人B2013年06月21日 12:43
    たけし君、なると君
    「水素たっぷり」とは何だ?
    数字で示さなければ説得力がないことぐらい分かるだろう?学者なら絶対に「水素たっぷり」なんて言わないぞ!〇〇ppmとか〇〇mMと言う筈だ。
    もし、「水素たっぷり」などと言う学者がいたら三流学者だ。
    いや、そんな学者、いるわけがない。

    通行人B2013年06月21日 23:40
    私は「富士山の世界遺産認定」と「富士山の湧き水VanaH」は関係がないと思っていました。
    しかし、富士山が「信仰の山」として文化遺産登録されると聞いて富士山世界遺産認定とVanaHが一本の線でつながりました。
    ・・信仰・・信じる者は救われる・・癌も糖尿病も完治する・・上場すれば億万長者・・
    つまりVanaHはマルチ商法や上場詐欺に見せかけた霊感商法だったのだ!