掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
3292(最新)
亀大王 強く買いたい 1月15日 00:40
今年こそ!
グルフォ来てーーーー! (^_-)-☆ -
3291
株数の通知をもらっているので、心配は有りません。
-
3290
宝くじに心配しすぎだ!
>最近 思ってる事 書き込みます。
>ここの株式管理事務を ここの会社で行っているとの事ですね。普通はどこかの
>信託銀行に依頼してますね。
>ここも、信託銀行への手数料を 株主 皆で負担する形が 簡単にとれるなら、
>そうすれば良いのではないかと思う。
>たとえば、8500人の株主の内、そこそこの株数を所有している お方が、年1000円
>会社に振り込み・納入する形。もし、3000人の協力が 得られるならば、300万
>確保できますね。(その手数料が 300万で足りるかどうかの問題 有りますが)
>提案理由・・・・・・・・・もし、大地震とかで、会社のパソコンが 被災した時
>難儀な事になるのではないかと心配するため。
>皆さん、どう 思われますか? -
3289
最近 思ってる事 書き込みます。
ここの株式管理事務を ここの会社で行っているとの事ですね。普通はどこかの
信託銀行に依頼してますね。
ここも、信託銀行への手数料を 株主 皆で負担する形が 簡単にとれるなら、
そうすれば良いのではないかと思う。
たとえば、8500人の株主の内、そこそこの株数を所有している お方が、年1000円
会社に振り込み・納入する形。もし、3000人の協力が 得られるならば、300万
確保できますね。(その手数料が 300万で足りるかどうかの問題 有りますが)
提案理由・・・・・・・・・もし、大地震とかで、会社のパソコンが 被災した時
難儀な事になるのではないかと心配するため。
皆さん、どう 思われますか? -
3288
みなさんあけましておめでとうございます!
情報共有もしっかりしていきながら、諦めずに応援していきましょ〜!
今年こそ、成果の年になりますように!! -
3287
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今年も会社から得た情報をどんどん掲示板に載せます。ただ、私の解釈を通して理解しますので、その点を御了承ください。それにしても、グルフォスファミドの現状報告を続けているとは、資金目当てかもしれないね。今は資金はないけれど。 -
3286
🎍あけましておめでとうございます🎍😊
まだまだ長期戦になりそうですが、グルフォスファミド以外にも
期待できるので、辛抱強く待ちましょう、いつしか夜明けが来ます。
2021年、私は動きがあることを期待して待ちます。
今年もよろしくお願いいたします。 -
3283
メディビッググループ応援団の皆さん!!!
『明けましておめでとうございます。』
今年も陰ながら静かに見守り、応援していきたいと思います。
eie*****さん かりんさん 何時も情報提供頂きありがとうございます。
これからも、長い音気合いに成ると思いますが、今年も宜しくお願いします。 -
長期戦で臨まないといけないと思います。今後会社はいろいろなパーツで売り上げを伸ばす予定のようです。債務が33億円と言っても、1億円の資本を残して資産と相殺すれば、債務超過額は3~4億円でしょう。計算上の問題で、財務上ある程度健全な会社にできます。アンジェスもやっていることです。提携を求めている会社も有りますので(本当なら)、資金を出すと言っている会社も有りますので、1株50円で1000万株増資で債務超過を解消できます。会社は提携したくないのでしょうね。現在の社長が、株式の過半数を握っていますから。他の株主も稀薄化を受け入れねばなりません。とにかく、売り上げを伸ばし、黒字にすることが先決問題でしょう。会社もそう考えています。再上場の時は、グルフォスファミドと幹細胞培養装置の2本立てで高値がつくでしょう。これは少し楽観的すぎるかもしれませんね。
-
eie*****さん
私も、8500人の一人なんですね!!!
上場目指して33億円の債務の解消するには、40万円/1株主 ですね。
十数年前だったとおもいますが、『4571 ナノキャリア』 1株1万円で有償増資受け、その後。株価563000円/1株 (現在は単元株・100株)までつけました。
現在は、幹細胞培養装置売り上げに期待するしか無いですね、 しかしながら
幹細胞培養装置売り上げだけでは33億の利益確保するには、先が長いのでは・・・ -
訂正、4債務超過額ではなく、債務の間違いだと思います。資産と相殺すれば、3~4億円の債務超過だったと思いますので。会社に確認します。
-
新)
eie*****さん 報告ありがとうございます。 諦めていた私には、吉報です
長期戦に成ると思いますが『グルフォスファミドについてエリソン社』未だ繋がっていることは少しの望みが持てました。 -
今日、メディビッグに現状について電話で問い合わせてみました。次のような回答がありました。
1、現在の株主数は8500名。
2、グルフォスファミドについては、現状報告がエリソン社から届いている。
3、幹細胞培養装置については、売り上げはまだない。が、契約が進んでいる。
4、再上場については、33億円の債務超過額の解消が必要である。まだ目途が立っていない。
5、買収話はないが、提携話はある。
6、総会は、費用の捻出ができない。現在細々と営業を続けている状態。
7、資金は、借入と培養関連の消耗品を売って捻出している。
回答の内容は以上の通りです。
グルフォスファミドについてエリソン社から現状報告があると言うことを聞いて、安心しました。無視されていないことを確認できて安心できました。また、培養装置の契約が進んでいると言うことなので、少し胸をなでおろしました。 -
交渉次第でしょう。
-
メディビックはどうなるんだろう??😭
-
エリソン社は、韓国のBDIから約12億円の資金を手に入れたらしい。しかし、買収されたとは一言も書いていない。共同研究の見返りとして手に入れたのであろう。今後肺がんから頭部がんに治験を広げていくらしい。中国のFDAから肺がん患者登録の承認を得たと言うことである。現在提携している会社は中国、韓国、イスラエルの会社である。メディビックの名前は挙がっていない。
-
3270
エリソン社よりIRでました😊
膵臓患者の二次治療のためのIII国際ランダム化臨床試験
癌。 膵臓がんはまれな種類のがんの1つですが、
米国での癌による死亡。 53,000人以上のアメリカ人と世界中で33万人
毎年膵臓がんと診断されています。 病気を治療するための治療法の選択肢はほとんどありません
5年生存率は通常5%未満です。
グルフォスファミドは、より高い特異性と腫瘍の取り込みのために設計された第3世代のアルキル化剤です。
全身毒性と副作用が軽減されます。 現在、極めて重要なフェーズで評価されています。世界的なパンデミック、新型コロナの影響により遅れていますが、2021年より加速してまいります。(英訳で少し変ですが、)
問題なく順調に進んでいますね!(^^)!
ここまで来たら待つしかありませんので、期待しましょう😊 -
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
-
3267
亀大王 強く買いたい 2020年12月2日 00:34
グルフォの最新情報はないのかね 🐢
-
すい臓がんの生存率は相変わらず超低いね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み