ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ライフネット生命保険(株)【7157】の掲示板 〜2015/04/28

>>7214

荒らしのrafちゃん、abcちゃんは当然のこととして、最近、nekoさんもうっとおしくおもってたのですが、「ネット生保の不払い率の高さが今後問題になりうる」というご指摘は慧眼ですね。粘質でも客観的なデータを提示して論を進める方はやはりすごいなと思いました。

さて、今の段階では、あまりにもデータ数が不足しているため、ネット生保が既存生保に比べて不払い率が高いと断言すること(データから有意に言うこと)は不可能でしょう。しかし、nekoさんの仮説は非常に魅力的ですね。5年後、10年後に問題化した際にはnekoさんのことを思い出したいと思います。

5年後、10年後にはrafさんも独立したり、あるいは今の会社で出世しているといいですね。けど、最近、rafさんの奥様、rafさんの書き込みみてない気がします。夫婦仲も大事ですよ!abcさんも今掴んでいる750円で買ったライフネット株が目標価格に行くといいですね。たしか600円の時に10倍になるって言っていましたから、上方修正した15倍目指して応援がんばってください!

  • >>7238

    定期保険というのは、本人が死亡またはそれに近い状況になった場合に支払われる保険です。
    極めて単純な保険で保険会社が数字を操作できるものではありません。
    支払不可条件も、3年以内の自殺・保険加入前から発生していた病気によるもの、という専門知識がない一般の人でも大半が分かることです。

    ただ、単純ゆえに保険金目的の事件は毎年多く発生しています。

    わたしは以前、スポーツ関係の保険で先輩がゴルフクラブを故意に壊して不正請求するのを見たことがあります。
    その時は、保険って簡単に支払われるんだなあ、と思いました。
    そういう人たちが必ず存在するので保険金が高くなっているのは事実ですよ。
    ちなみにその先輩は悪人ではなく、どこにでもいる普通のサラリーマンです。

    定期保険での支払拒絶は多くは3年以内の自殺でしょう。
    単純な理由での支払拒否が、あたかも支払いを渋っているかのような悪意のある書き込みはおかしいと言っているだけです。