ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ローム(株)【6963】の掲示板 2024/04/18〜2024/05/02

>>674

AIってデータ量増やさないとダメだからね。学習するためにデータが必要。
動画生成AIができると吐き出したデータ用のメモリも必要。

  • >>676

    吐き出したデータ用のメモリって何でしょうか?はき出し先は普通にストレージですよね?
    東芝も多彩な商品群を持っているので業績はどうなるかはわかりませんが、
    NANDが好調かどうかでなくてSKHynixはHBMという韓国勢以外では現在量産が難しい広帯域メモリがnVidiaの製品等に高付加価値で大量に導入されています。
    AI開発に必要なメモリは学習データ格納用の大容量SSD(NAND)とAIの大きさに比例したメモリ(HBM2EやGDDR6(DRAM)等)
    SSDはある程度の速度があれば何でもいいけどGPUに乗せるメモリは帯域が大きければ大きいほどいい。
    だからSKHynixと東芝は単純に比べたらだめですよって話ですがロームの掲示板なのでこれくらいで。