ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)フェローテックホールディングス【6890】の掲示板 2024/05/16〜2024/05/28

>>345

まあ普通はそう思いますよね。私もそうです。
今期の業績見込みが元気なものになるのか?否か?は結局は市況の回復・拡大の進捗次第、、とは思ってはいましたが、今期後半から順次立ち上がってくる新工場群の重~い固定費も新たに乗っかっていく中で、”今期後半辺りから緩やかに回復” していく、、程度の前提で計画すれば、稼働率も上がらず、よって昨年落ち込んだ利益率も改善されずで、この程度なのでしょうね(それでも保守的には置いてるんでしょうけど)。今回の決算への期待も大きかっただけに、余計に残念です。

”フェローの爆発的な伸び代の再来”は、新工場分も含めて本格的に高稼働状態になりそうな、また金融相場に移行途上であろう来年度以降に持ち越しなんでしょうね。
それでも特に半導体系は先を見越した株価への織り込みがとても早くから起こる傾向(and/or) 期中に上方修正?、、などで、トレンド転換は今年中のどこか、意外に早く訪れるかも?? どうせここまで辛抱してきたのですから、配当もらいながら、少なくとももう暫くは様子を見てみましょう。


> 売上の増減と営業・経常利益の増減に違和感があるのは何故なのか?拡大路線で投資してるから種蒔き中の言い訳はぜいぜい24年3月までで来期は21年から22年の様な爆発的な伸び代あってしかるべき。