-
413(最新)
今年からASM-3も量産化するし・・・
-
412
まぁ、韓国とか日本のEEZ内でアホやらかすし中国は南シナ海でやりたい放題だから、防衛装備も充実させにゃあならんし(w
F-35B導入とか、いずもの空母化とか・・・
航空機1機に使われるコネクターの数は・・・、恐らく計器盤周りだけでもとんでもない数になるはずで・・・
P-1みたいな哨戒機はセンサーだらけで電子装備満載なんで、とてつもない数のコネクターが使われて居る筈で・・・
更に電子戦機も国産で作ろうとか・・・
ま、ココの製品の需要は増える一方。 -
411
まぁ、実際>>410を有効にやるには、値動き幅の見極めが重要な訳だが。
当面、週間レンジで1,410~1,505円ぐらい、1か月レンジで1,410~1,545円ぐらい、3か月レンジで1,410~1,610円ぐらいじゃないかなぁ。
それ以上長いレンジだと何が有るか分からんから予想は難しくなりすぎる。 -
410
まぁ、”極意”っぽい事を言うなら、”安く売る馬鹿から買い、高く買う馬鹿に売る”事かな(www
下げたら下げ続けるとおもって安く売ってしまう馬鹿から買っておく。
上げたら上がり続けると思って高く買う馬鹿に売る。
右肩上がりでどこまでも上がり続ける銘柄も、左肩下がりでどこまでも下がり続ける銘柄も極めて少なくなってきている状況では、順張りの馬鹿をカモにするのが多分正解(www -
1500 はまだか😫😫😫
-
408
然しここから上にはなかなか上がらないですね
-
それって、ポイントですよね。。。
>>>まぁ、下げた時に安く売っちゃう奴は、株の入門書かなんかに書いてある事を鵜呑みにして、”下がった時は損失が大きくならない内に、早めに損切を”とかのつもりで売ってるんだろうなぁ・・・。
大抵の場合、そういう連中が一通り売ったトコから上がり始めるんだが(www -
405
そもそも、株価が下がった場合、それが下がり続けるケースは稀な訳で、ほとんどの場合一時的な下げに終わって、暫くすればまた上がり始める銘柄がほとんどな訳で・・・
”上がり始めた初動を捉えて買え”、とか、プロでも”絶対無理、後になって、あれが上がり始めの初動だったのか、ってぇ結果論”って言うぐらい。
上がったら、上がり続けるってぇケースも稀な訳で・・・ -
404
まぁいい。
安く売る馬鹿からは遠慮なく安く買わせてもらっておく(w -
403
まぁ、下げた時に安く売っちゃう奴は、株の入門書かなんかに書いてある事を鵜呑みにして、”下がった時は損失が大きくならない内に、早めに損切を・・・”とかのつもりで売ってるんだろうなぁ・・・。
大抵の場合、そういう連中が一通り売ったトコから上がり始めるんだが(www -
402
株で儲けるには、極意も何もなく、唯々”安くなった時に買って置く”だけだと思っているんだが・・・
-
401
・・・で結局後で安く売ってしまって損をしただけに終わったことに気づく。
アホだ、限りなくアホだ。 -
400
2000円ほど負けるのを怖れてるんでしょうね。
-
399
そんなに安く売ってどうしたいんだろう???
-
398
ここで売ってるのは日本人ですね。しかも100株、ねえ。
-
397
”石川の 浜の真砂は尽きるとも 世に安売り馬鹿の 種は尽きまじ”・・・
-
396
1470円台まで行ってたモノを1,440円台まで下げて売る馬鹿が居る・・・
-
395
連休前に安く売る馬鹿から買わせてもらって、今日しっかり儲けさせていただきました、m(__)m どうもありがとうございました。
-
394
連休前でノーポジにってんで売る奴が居るのは分かるが、そこまで安く売らなくてもいいだろう(www
安く売って馬鹿を見た教訓とか・・・、それが解っていないからいつまでたっても儲けられないアホなんだな(www -
392
>1,300円割れどころか、1,300円台で売る奴さえ居なくなってしまった(w
安いぞ、それ買えってんで安い売りが買いつくされたら直ぐ上がる。
結局安く売った奴が馬鹿を見ただけ(www
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順