ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)東芝【6502】の掲示板 2015/07/18

やっと先が見えてきましたね。

○減損により将来の償却費負担が減るので今期の収益力は益々アップ。
○2013年度は為替100円、今124円、為替感応度は1円で営業利益で約30億円プラスなら円安効果でかなりの下駄を履いてスタートしている。輸出比率が上がっているのでさらに効果ありか。
○電力会社の原発再稼働に伴う原発安全対策費増加は東芝の仕事量が増大。
○NAND型フラッシュメモリの市況は要注視だが市場が拡大しているのでそんなに心配ない。
○2014年度に諸悪の劣後債1800億円の繰上げ償還で身軽になった。

風向きは明らかに順風に変わっています。

これだけの不祥事を起こしたのだから上場維持で課徴金は取れられて当然。
徹底的に再発防止策をすればガバナンス再構築にはそんなに時間はかかりません。
経営陣を刷新して風土改革を早期に実行して再起を果たしてもらいたい。