ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)東芝【6502】の掲示板 2017/01/17〜2017/01/18

 東芝の本体には、毎年、数千億円を投資しているサムスンと同等の投資競争を続ける資金調達力は、ないから、ウエスタンデジタルとの合弁で、投資を折半することで、投資金額を抑制してきた。
 分社化するにしても、最初から、ウエスタンデジタルの持分が、4割前後になるだろう。
 東芝の過半数を維持していたら、調達金額が限られる。

 可能性が高いのは、分社後に、第三者割り当て増資をして、産業革新機構や、電機各社にも、株を保有してもらう形だろう。
 その後、上場して、東芝の持分と同時に、ウエスタンデジタルの持分も、放出してもらい、メモリは、日の丸プラスアメリカで、東芝は、筆頭株主に留まっても、持分の大半を売って、現金化して、借金を返す。

 本体は、生き延びるが、新設できない原発事業を背負って、青息吐息を続けるシナリオが、メインだろう。