- 強く買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
212(最新)
週足見ると、9週が13週に近づいたがDクロスせずに戻り、9,13,26週の順に並びすべて上向き。
日足では5日線が上向き、75日線を抜けようとしている。ヒストグラムも良い形になってきた。 -
211
週足も下値切り上げて上げトレンド
-
210
日経平均が1000円安に迫ろうとしているときにプラスはすごい。
3/19の決算に期待が持てる。3Qで通期5.9%↑純利益6.8倍↑
800-840のせまいBOX いつ上抜けるか。
週足で見ると800-870BOX。週足では順調に下値切上げボリバンも狭まってきた。 -
209
来月になりアメリカが落ち着けばここは見直されるよ。家電も売れてる。
-
208
東京エレク、アドバンテストが崩れても同調しない。好業績低PER.
知名度が今一つ。株探でも取り上げられたが
↓
2021年01月20日16時59分
明日の株式相場に向けて=半導体関連のチャートは離れた視点で
半導体関連のテーマ買いの動きはまだ当分続くと思われ、東京エレクトロン<8035>のような主力どころはややオーバーシュート気味に買われているとみられて仕方ない部分はあるが、小ぶりな銘柄であれば水準訂正途上にある銘柄はたくさんありそうだ。アドテック プラズマ テクノロジー<6668>やタカトリ<6338>などは良いチャートを形成している。半導体や電子部品関連は日足チャートで近視眼的に見るのではなく、もっと視点を引いて、例えば週足を使ってここ3年ぐらいを俯瞰する感じで眺めてみるのがよい。東エレクやレーザーテック<6920>などの大型株とは明らかに違い、出遅れ修正の過程にあることがよく分かる。
プリント基板製造装置メーカーでは石井表記<6336>。 -
207
今日は日経平均、TOPIX, 特にマザーズは酷い下げだった。にもかかわらず半導体は値を保っているのが多い。
-
206
東京エレクは新高値を一気に更新。出遅れ好業績半導体関連にすそ野が広がるか。
-
205
今年のテーマ、グロースの第1は半導体。年初の勢いから調整し、戻ってきた。
指標は8035東京エレク。 -
204
asu***** 強く買いたい 2月21日 14:48
確認。
2020年12月11日16時31分
石井表記の第3四半期営業利益は2.1倍
石井表記<6336>がこの日の取引終了後、第3四半期累計(2~10月)連結決算を発表しており、売上高83億1600万円(前年同期比8.9%増)、営業利益7億1500万円(同2.1倍)、純利益5億4600万円(同4.4倍)となった。
電子機器部品製造装置事業で、5G市場の拡大に伴い同分野での設備投資が増加したことに加えて、液晶関連分野でも中国顧客の操業再開を受けて、インクジェットコーターを計画通り売り上げ計上したことや消耗品の販売が増加したことなどが牽引役となった。ディスプレー及び電子部品事業で工作機械及び産業用機械分野が落ち込んだものの、電子機器部品製造装置事業がカバーした。
なお、21年1月期通期業績予想は、売上高109億8300万円(前期比5.9%増)、営業利益8億2400万円(同2.6倍)、純利益7億1500万円(同6.8倍)の従来見通しを据え置いている、
出所:MINKABU PRESS
ここから10%も下げている。調整十分。時期決算は3/19 現在PER9.2 -
203
○大陸が、来る度に下がる現実に気づいてたかな?
-
202
目先の業績とか、まじどうでも良いです。株価も!私の望みは唯一、全固体電池に
一丁噛みしていてくれ! -
201
ここには期待し買い下がりも一回しましたが只今6%強の含み損中です。⒲
日足チャートでは三尊形になったので仕方がないと思います。
ただ雰囲気?的には今日の807円が当面の底になりそうです。
余裕のある方は追撃買いも有りかと・・・ ねえ、皆さん。 -
200
日経平均が3万円に到達し、バリュー銘柄に頭打ち感が出たら、グロースへ回帰。
年初に急騰した半導体はこのところ休息中なので、真っ先に半導体に買いが戻ると予想。希望的予想。 -
ディフェンシブ銘柄のような動きかた
クセあり -
198
しっかたがないので待ってみます。
只今1400株所有で5%強の含み損中で~す。 -
197
5日x25日ミニGクロス達成。
-
196
50万円EV、中国で急加速 上海汽車、販売台数トップに
輸出視野、新興国席巻も
2021/2/10 2:00 朝刊 [有料会員限定] -
195
25日線完全上抜け。半導体関連に資金が戻ってきた。指標は東京エレク。
循環相場で日経平均3万円を目指すか。 -
194
明日少しだけ買おうかな😊
-
193
2021年01月20日16時59分
半導体関連のテーマ買いの動きはまだ当分続くと思われ、東京エレクトロン<8035>のような主力どころはややオーバーシュート気味に買われているとみられて仕方ない部分はあるが、小ぶりな銘柄であれば水準訂正途上にある銘柄はたくさんありそうだ。アドテック プラズマ テクノロジー<6668>やタカトリ<6338>などは良いチャートを形成している。半導体や電子部品関連は日足チャートで近視眼的に見るのではなく、もっと視点を引いて、例えば週足を使ってここ3年ぐらいを俯瞰する感じで眺めてみるのがよい。東エレクやレーザーテック<6920>などの大型株とは明らかに違い、出遅れ修正の過程にあることがよく分かる。
プリント基板製造装置メーカーでは石井表記<6336>。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み