掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
402(最新)
以前から知っていたけどナプラは超絶糞会社だよ
はんだの世界なんて大手の金属メーカーがそれより優れた商品
品質、価格が優れたものが多く存在している
採用している企業は一つも無い
こんなもので大化けなんてするはずなし
経験が無い業界に手を出して火傷したってことだな
ベンチャー育てるのはいいけど
建設関係に特化して行うべし -
> 思い出したくないのに投稿するのか
> おかしいだろ
ストレス解消 -
397
*** 2021年9月28日 18:23
思い出したくないのに投稿するのか
おかしいだろ -
こことトーアミは思い出すだけで腹が立ってくる。
今日で上場廃止。恥多き上場期間ご苦労様でした。
2度と復活せぬようお眠りください。
さようなら 永遠に・・・・ -
395
brh***** 強く売りたい 2021年9月28日 15:16
PER 7.60倍
PBR 0.61倍
こんな会社が安値放置された挙句、親会社の意向で0.58の交換。
消えてせいせいするわ。この際、親会社も消えてくれ。 -
393
brh***** 強く売りたい 2021年9月28日 09:05
やっと消えるか、市場の寄○虫。
やる気のない上場企業が減るから気分が良い。せいせいするわ。
2度と上場すんなw -
385
取得単価から-20%は落ちすぎやろ
建設の方で買い増しするしかないのか? -
私も端数調整のため買いたいのですが~。
まだ下がりますか? -
383
端数調整で200株買ってたがすんごい下げてる
-
この会社は前田建設株と0.58で交換。
上場廃止になります。
全く良いとこなしで消えます。
上場しただけ無駄(笑) -
Mナプラだの新規上場だのどこいった?
美味い果実は前田建設が分捕るのか、只の与太話だったのか知らんが、
市場の敗北者はとっとと上場廃止しろ!ボケ! -
昔はパワー半導体で上がる筆頭だったのにね
-
今日時点の株価、建設1014 道路2270 製作所581
ほとんど新株移転比率の1 : 2.28 : 0.58 になっている。
株価は信用取引の戻し売買が始まらないと動かないだろう
9月に入るまではヨコヨコモミモミ状態かもしれないな。 -
374
17日に2つ買いました。
これで、道路3製作所2となりました。
ちなみに、566円でした。
よろしくお願い申し上げます。 -
373
資金がないので調整用に580でとりあえず100株購入
あと100株は9月までに -
前日の終わりに前田建設が980円上昇。道路と製作所が同時に下がった。
前田建設の金魚の糞と理解していないのか?
事情があるなら兎も角、知らずに個人の分投げなら馬鹿すぎるわな。 -
371
道路3に対して製作所2を所有していれば、端数が出ないんですよね、
9月までにここを買って調整する人多しでは、ないでしょうか。 -
一応、粉末合金のパワー半導体銘柄で大化けを期待していたんだがな・・・・
自己責任とは言え数年前の高値掴みは浮かばれんわな。
上場来、クソ株であり続けた製作所。
3兄弟というには余りにも兄2人が桁違いで優秀過ぎる。
出来が悪すぎる三男坊。仕方がないから救済したとも取れるな。
前田グループでなかったら、今期の決算は燦々たる内容だったろう。
タラればなんて馬鹿バカしいことを承知で書き込めば、
製作所単独では来期どころか将来すらなかった可能性が高い。 -
悲観することはない。今、その劣等生が一番の優等生に変わってるよ!俺は期待を込めて多少買い込んだぜ!
3兄弟現在株価でそれぞれ新株移行を考えたときに、ここが一番お得だよ。新株58株購入しようとすると、建経由だと980円×58株=56840円必要だが、製作所経由だと54500円で済む。
1 : 2.28 : 0.58比率計算すると新株価格980円に対して建設=新株価980円 : 道路経由960円 : 製作所経由940円で買えることになる。
アビトラ法則で株価は極限まで同一価格に近づくから製作所が一番値上がり率が高い可能性を秘めてるってこと。ここの株価が上がらなければ他2銘柄が下がってくることになる。 -
368
リチウムイオン電池のかにクレーン格好いいやん。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み