掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
920(最新)
ここひどいな…
-
919
JX金属は3日、銅の国内相対取引の目安となる
建値を3万円引き上げ、1トン104万円とした。 -
918
伸銅品板条メーカー、受注急増で生産キャパ超え。大型連休中の稼働も検討のYahooニュースを今朝見たので、サンエツと日本伸銅は上がるかなーと思ったけど、
下がるんかーい! -
917
2月22日のロンドン金属取引所(LME)で
銅の3カ月先物は上昇している。
公式価格は1トン9033.0ドルと
前週末に比べて270.0ドル(3.1%)上げた。
公式価格としては2011年9月以来、
約9年半ぶりの高値を付けた。
銅の世界最大消費国である中国での需要が増加すると
の見方から買いが広がった。 -
916
銅の国際価格が約9年6カ月ぶりの高値に急騰した。
指標となるロンドン金属取引所(LME)
3カ月先物は日本時間22日、
一時1トン9269.5ドルを付けた。
米国の追加経済対策の早期成立への期待や、
米ゴールドマン・サックスが18日の報告書で
銅が2021年に供給不足になると指摘した
ことなどから値上がりに弾みがついた。 -
915
2月18日のロンドン金属取引所(LME)で
銅の3カ月先物は大幅に上昇している。
公式価格は前日に比べて230ドル(2.7%)高い
1トン8631.0ドルで、
2012年2月以来約9年ぶりの高値となった。 -
914
自社株買いで予算も余しましたし、たっぷりの余裕もできてる。準備万端ではないかな。
いつまでも親子上場の問題はある訳だから、タイミングは今でしょって思うけど、
日本伸銅の魅力はたっぷりある訳だからね♪ -
913
1株利益 42.59円 →121.79円に
なったらしい。 -
912
JX金属は9日、銅の建値を2万円引き上げ、
1トン89万円とした。 -
911
業績、財務は良いと思いますが
投資対象としてはどうかな…CKグループ以外… -
910
ここの会社もう少し評価されるには何が足りないのでしょうか。詳しい人解説して~
-
909
JX金属は4日、銅の建値を1万円引き上げ、
1トン87万円とした。 -
いいなあ•••
今朝の日経朝刊見ていたら、冬のボーナス支給額の上位(8位タイ)にお名前が。
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/research-bonus/#/sheet/2020/winter/table?s=UW_&rpp=100
羨ましいなあ。 -
またやらかしてくれた。
https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/cmvte6/
自社株買いの目安の数量を買わないのは、おかしいと思います。「目安の金額」とありますが株価を決めるのは市場であり、3,500円という株価は経営陣が決めるものではないと思います。
その株価よりも高い可能性があるから「金額」にも上限があるのであり、「株数」も「金額」も目安の所まで買わないというのは、「約束を守らない」それが言い過ぎなら、「株主へのコミットメントを反故にする」行為だと思います。
子会社の日本伸銅の自社株買いは、目安株価の2,000円にも届かないのに同じように自社株買い終了のIRを出されているようですが、こんなの許されるんでしょうか? -
久しぶりですね。貴方のここでの書き込み読みました。とても勉強になりますね!
特にTwitter残っているとは興味深く読みました。 -
2020/11/15に作成された(株)CKサンエツについて話し合うスレッドです。
スレッドのテーマと無関係のコメント、もしくは他にふさわしいスレッドがあるコメントは削除されることがあります。
textreamのビジネス、株式、金融、投資、または証券に関するスレッドに参加する場合は、Yahoo! JAPAN利用規約を再読してください。
<Yahoo! JAPAN利用規約 https://about.yahoo.co.jp/docs/info/terms/>
Yahoo! JAPANは情報の内容や正確さについて責任を負うことはできません。
その種の情報に基づいて行われた取引や投資決定に対しては、Yahoo! JAPANは何ら責任を負うものではありません。
■一つ前のスレッド
『(株)CKサンエツ 2018/05/11〜2020/11/14』
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1005757/a55a5sa5a8a5d6bb0/3
読み込みエラーが発生しました
再読み込み