-
No.390
どこで買うのかは各自が考えれば…
2022/05/26 08:53
どこで買うのかは各自が考えればいいが、こういう下げた時に買う勇気がある投資家がZでは勝てる
200円台とか150円なんて売り煽りは気にせず、しっかり買い場を探しててください
一時的含み損を乗り越え、経験則上、数か月から1年までで儲かると思う
業績変化以上に株価は上下に周期的に動く修正があります -
No.512
25日線上昇転換目前、これは底…
2022/05/25 22:04
25日線上昇転換目前、これは底入れサインになる
地合いが良くない日に騰がるのが強さを表す
まだ2100円台は半信半疑、確定は2200円超えてからです -
No.332
ZHDは何度やっても苦労する …
2022/05/25 21:56
ZHDは何度やっても苦労する
それでも最後は買値を超える
毎度薄利のやれやれ売りで逃げるから大きく儲からないが・・・
自分のやり方が下手なだけです
今回は買いが慎重で株数も少ないので、400円割れの準備もしてやってます -
No.30
斜陽企業をいつまでも225に残…
2022/05/25 18:25
斜陽企業をいつまでも225に残してる意味が分からない
併合なければ22円
上場維持はいいけれど225である必要はない
時代に沿った225銘柄の入れ替えが望ましい
そうならないためにはユニチカが業績を伸ばし、早期に復配して株価を上げるしかない -
No.623
インバは減価が進んだせいで40…
2022/05/25 08:55
インバは減価が進んだせいで400円カツカツで安く感じるが、26000円台後半は高くも安くない水準です
-
No.593
逆に米国株があれほど弱いのに日…
2022/05/25 07:37
逆に米国株があれほど弱いのに日経が26000円台半ばキープしてる事をしっかり考えよう
日本と米国ではインフレ度合いも金融政策も全く違う -
No.63
完全に25500~27500円…
2022/05/24 08:35
完全に25500~27500円のレンジにハマってる
その中でも26500~27000円は居心地のいいニュートラル水準
下がりにくく上がりにくい状況続く -
No.596
上がったのは地合いの好転による…
2022/05/24 06:25
上がったのは地合いの好転による出遅れ修正ですね
特に何が起きてるという事はない
普通に900円台あってもおかしくはない
本当に爆上げする時は周りは関係なくなりますが・・・ -
No.9
日本最強メンバーが全米女子オー…
2022/05/23 22:34
日本最強メンバーが全米女子オープンに大挙乗り込むというのに、WOWOWで見られないのは大変残念です
-
No.1201
昨年8月今とほぼ同じ日経平均で…
2022/05/23 22:30
昨年8月今とほぼ同じ日経平均ですが9ヶ月で70円弱の減価です
最近単価が小さくなってるので幅が小さく感じるだけです
年間20%弱のスピードで減価します
年末には日経26000円でもインバは300円台かもしれません
(それまでの日々のボラティリティによる) -
No.655
東証グロース銘柄なんかの証券会…
2022/05/23 14:51
-
No.561
どこまで上がるか分からないが、…
2022/05/23 09:29
どこまで上がるか分からないが、買い損ねた投資家が今度下がったら買おうと待ち構え、ますます下がりにくくなりそうな相場になる
-
No.314
ここは特定の人の暇つぶしとスト…
2022/05/22 10:14
ここは特定の人の暇つぶしとストレスのはけ口です
それとも多投稿は自分のやってる投資への不安の表れです -
No.957
今週終わってみれば米国株が下げ…
2022/05/20 17:27
今週終わってみれば米国株が下げる中で、日本株は上昇した
これはレアケースです
何か重要な転換点になるかもしれない -
No.835
NYダウ先物上昇してるが、それ…
2022/05/20 11:21
NYダウ先物上昇してるが、それ以上に日本株は強い
これは今日に始まった事ではない
事実を認めたくない人はそれでいい
23日27047円でも400円…
2022/05/27 13:34
23日27047円でも400円、今日27000円に届かなくても400円
着実に減価が進み、いずれ400円神話は崩れる
しっかり変化に順応した者が勝者になる