掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
726(最新)
ヨシコン、今期経常は5%増益、1.5円増配へ
ヨシコン <5280> [東証S] が4月28日大引け後(15:30)に決算を発表。22年3月期の連結経常利益は前の期比8.2%増の26.1億円になり、23年3月期も前期比5.0%増の27.5億円に伸びる見通しとなった。3期連続増益になる。
同時に、今期の年間配当は前期比1.5円増の50円に増配する方針とした。
直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比58.9%減の6.3億円に大きく落ち込み、売上営業利益率は前年同期の11.2%→7.5%に大幅低下した。 -
725
答えは役に立たない投稿するアホ狸小路の投稿です。
役に立たない投稿が始まってから株価は低迷しています。
狸小路の責任は重い! -
715
最近 ヨシコンの株がきな臭い動きをしてる。
従来だったら配当落ち後は年に一回しかないことから、しばらくは調整している。
考えられる事は役に立たない投稿するアホ狸小路の投稿が少なくなった事。
もう一つは次回の決算が好決算である事。
おそらく情報が漏れているのでは? -
714
狸小路ショック🤯
日経が27000円を超える中、ヨシコンは下落している。 -
713
せっかく上がりはじめたのに、また役に立って投稿するアホ狸小路
-
712
新四季報
高水準 期初の系列REIT向け収益物件拠出が押し上げ。商工業用地や分譲宅地の引き渡しも進み営業増益。連続増配。
23年3月期もREIT向け物件売却が進む。上期に静岡市内のマンションを1棟売り。事業用地売却も複数進捗し営業益高水準。
地 盤 静岡県清水町で約5000坪の用地を確保、商業施設など誘致し売却へ。
藤枝駅前では分譲マンション開発に着手。 -
707
名証のATグループのMBOで得た利益で、この会社の株式を買いました。
きっと吉田一族のMBOが近いうちにあると確信して。MBO価格は1800-2000円。 -
706
あすは期待したい。業績開示前にあがるのはなぜ?
-
705
オミクロンにつずき→つづき ではないでしょうか?
>オミクロンにつずき
>中国西安市、ハンタ-ウィルス 拡大中 北京にも飛び火
>中国北部において、炭素菌もしばしば、報道される。
>中国共産党の不潔さを、象徴する現象である
>北京冬季五輪は中止すべきである。!!!!! -
世界中 狸小路株の感染が拡大しています。
日本でも数人は感染しているが軽症です。
ただし、唯一ヨシコンだけが役に立たない投稿する狸小路の影響で重症化 しています🦠 -
アホ狸小路によるまったく役に立たない投稿がありました。
一度も当たったことが無い。 -
四季報見出し 「連続増配」、「攻勢」
-
ヨシコンは新しい変異株「狸小路株」に感染しました。
狸小路株は役に立たない投稿する厄介なウイルスです🦠 -
今年もヨシコンの株は、まったく役に立たない投稿で停滞して終わりそう😢
-
ヨシコンの株価は世界一役に立たない投稿する狸小路に呪われている🤲😢
世界一下手くそ投資家狸小路の責任は大きい! -
狸小路の役に立たない投稿も死んでいるけど、ヨシコンの株価も死んでいる。
アホ狸小路の責任は大きい、 -
役に立たない狸小路が投稿すると本当に上がらない。
嘘つき狸小路の責任は大きい! -
世界一嘘つき狸小路の世界一役に立たない投稿がありました。
また、意味のない内容もいつもと同じ。
狸小路の役に立たない投稿があり続ける限り株価は上がりません。 -
超遅レスです。
四半期別の推移を比べても意味は薄いと思います。
大型物件が多い。それをいつ売り出すか。それが収益に結び付いたかで、四半期毎の
収益は大きく変動します。
例えば、今期は第1四半期ではリートへの引き渡しが行われ大きな収穫を得ましたた。第2四半期にその反動があった筈、収益は落ち込んでも不思議ではありませんでした。
それでも会社説明によれば順調に引き渡しが進んでいる模様。そうはならなかった。
年度単位で大掴みで見ていくしかないと思います。
それでも引き渡しが年度末になるか、新年度になるかで大きく違う。
販売用保有物件の推移を見ていく必要もあるようです。
そうなると、数年単位で見ていくしかないかな〜
毎度の繰り返しになりますが、ヨシコンは今年度は大変換の年になったと考えます。
Jリートの設立で安定販売先を確保した。
万年不採算のコンクリート建築部門を整理した。
自分が問題としているのは、
株主への配慮が感じられないことです。
継承対策が大きいのかもしれません。(私見です)
自社株買いを例に上げれば、先月も一株も買わなかった。
株価が安くなるのを待つ会社って どうなの?
市場から安値で全株買い戻したいのじゃないの?
とは言っても、
業績は安心感。配当利回りは魅力的
なので縁が切れない。
余分なことを書きました。
失礼しました。 -
上場リート持ってるから困ったら物件ポイすればよいよ
読み込みエラーが発生しました
再読み込み