- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1001(最新)
武井弘康 強く買いたい 2020年3月6日 22:45
小僧寿司、シダックスが救ってくれないか?
-
-
意外と下がらないね、なぜ?
-
996
カラオケ事業は既に一昨年、オフバランスされています。
-
995
やっと始まりましたね。
黒字の出ている一年前に決断してればもっと高く売れたのに。。
ユニゾンに道楽事業を速く片付けてほしいものです。
馬もワインもネイルも要らないですから。。(医療、福祉は削らないで)500の仕事は100ぐらいにしましょう。
リストラクチャリングは短い時間で、ちゃんと特別退職割増金を沢山払って、再就職支援もコンサル会社と契約し、しっかり見直しを進めて欲しいものです。 -
993
>最近シダックスってカラオケの運営してましたっけ?
→はいはい。
だけど、カラオケ利用の優待無くなってしまいましたね(汗)
オリジナル品だけのように、改悪されたようでしょうか?!
皆様からのアドバイスよろしくお願いします🙇♂🙇🙇♀ -
シダックスも10年以上前には売上2000億超で、カラオケ事業の比率も600億からと3割ほどあったが
直近は売上1300億あたりで、カラオケ事業の比率も1割ほど
元々のスタートも給食事業じゃし、売上構成からゆーても、ずっと給食中心じゃよ
外食チェーン大手のサイゼやくら寿司が近い売上規模で
いきなりステーキの倍以上の売上と言えば、シダックスの大きささが分かるかと
この規模になると、食材の仕入れ原価からして違うので
コスパ勝負したら、そこらの店では太刀打ち出来へん
いきステがムリ目の店舗拡大に走ったのも、根底には大量仕入れでコスパを上げ
同業他社を寄せ付けない体制を確立したかったと予想する
売上2700億を誇る外食3位のマクドが凄いのは、あのハンバーガーを100円で売れる点
ふつーの店では不可能な話で、売れば売るほど赤字になる価格設定じゃでな
優待はちょっと分かれへんの
選択制だったか忘れたが、前回は金券を貰っててワインの記憶がない
ウチは不在がちじゃで、勝手に申し込み期限が切れたり、返送されてたりしてるパターンも多いしの -
989
ロッチ ドッキリマンチョコ 強く売りたい 2020年2月28日 21:11
2000円の優待が2500円になって
何が
どう変わったんですか?
え?ただ定価を500円増税で値上げ賃上げしただけですか? -
来週買うわよ
500だけ -
500株以上の優待ってお得感あるのでしょうか?教えてください〜
-
いや、株持ってて駄目になったから売った、と言うなら大分前に基幹事業を売却したことぐらい知ってろよ、と遠回しに言っただけです。
ご説明ありがとうございます。 -
していませんよ。2年ほど前にすべてカラオケ館になりました。ですが、少しずつ店舗のリニューアルを進めているため、中身はカラオケ館でも看板がシダックスのままのところがいまだにあります。
カラオケ館になってクオリティが落ちた料理がだされているのに、看板がシダックスのままでは味が落ちたと勘違いしてしまいますよね。 -
最近シダックスってカラオケの運営してましたっけ?
-
そのまま200まで一直線でしょ
-
982
3年くらい前までは料理もサービスも良かったと思います。
最近行った時、1合の熱燗を注文したところ、ガラガラにもかかわらず、0.5合くらいの冷めた熱燗が10分以上経って出て来ました。
しかも、600円以上です。
オムライスはどう考えても卵とは思えない代物で、美味しくないので残しました。
アルバイトの店員も全くの素人で、客が気を遣うばかりでした。
なので、株は売りました。 -
981
シダックスは最低の会社、職員定着率悪い、レトルトまずい食事提供、会社から評判悪く委託切られる、典型的なブラック
-
979
昨日良いIRが出たんですけど地合い負けだ。
-
ぐはう!にしても優待でホールドします。
-
500株の優待ってどんな感じですか?お得感ありますか?
-
974
まあ所詮100株しか持ってないので気楽に眺めていきます笑
読み込みエラーが発生しました
再読み込み