ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

楽天グループ(株)【4755】の掲示板 2017/12/16〜2017/12/18

>>537

楽天モバイルはドコモの回線を借りてるから電波が良いのかな?
来年2月に新たな電波が割り当てられるけどそれが両方とも楽天に割り当てられたら既存3社の5G化が遠のきそうだな…ドコモにはソフトバンク参入の時みたいに楽天に電波基地の提供をさせられるのが見え見え。
この電波帯域2本を独占したい既存3社が楽天を隠れ蓑にして絵を描いてて、電波貸してるドコモがナンチャッテ赤字な楽天の携帯事業部門を買収する線も見えてきたな。

  • >>564

    MVNOの大半はドコモ回線だよ?
    両方とも楽天に割り当てるって何のことですか?
    大手3社とも1.7GHzと3.4GHz取りますよ?
    それで3社の5Gが遠退く?
    ごめん、何言ってるかサッパリ解んないです。

    たぶん楽天モバイルはドコモ回線を利用しつつHLR/HSSも提供してMVNOの強化に向かうと思うし、このままMVNO他社も吸収し淘汰統合が進むかと。
    それならドコモの既存収益構造は崩れないし、auは独自路線だからあんま関係無いし、ソフトバンクはファンドがメインだから気にしてないだろうし、色々まとまる。

    たぶんだけど、データ通信料ってのは5Gが普及すれば将来的に無料化すると思うんですよ。
    Iot化が浸透していったとして、全てに通信料がかかるとかじゃ製品売れなくなるし、音声通話のような法人に必須なものは維持されてもデータ通信なんてどんどんフリー化進んでるものは有料にしてたら話にならんと思う。
    つまり生き残りがどうだって話はシェアを獲得し二次的産業で収益を得る構造持てる企業かどうかってことになるんすよね。
    つまり、現状のMVNOしか出来ない企業は軒並み離脱してゆくかと。
    NTTやKDDIもインフラ企業としてシフトしてゆくだろうし、大きく様変わりしてゆくと思う。

    ま、どうでもいいか。
    僕は投機家だし他人の金がどうなろうが知ったこっちゃ無いしなー。