- 強く買いたい
- 様子見
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
244(最新)
kabuaki 様子見 4月10日 21:48
決算前になると、必ず出る日経の業績観測記事、オービックは自分とこで発表したものではないと言うし、どうなってるのだろう。
-
243
goikenban 強く買いたい 4月10日 12:33
オービック営業益1割増
前期、クラウド伸び採算改善
日本経済新聞 朝刊 投資情報 (13ページ)
2021/4/10 2:00
オービックの2021年3月期の連結営業利益が前の期比1割増の480億円程度だったことが、分かった。会社予想(5%増の453億円)を上回り、27期連続の営業増益で最高益を更新する。会計や販売データを一括管理できる主力の統合基幹業務システム(ERP)「オービック7」でクラウドへの切り替えが進んだ結果、好採算の利用料収入が伸びた。
21年3月期は新規案件のうち9割はクラウドで、前の期より30ポイント程度上昇した。稼働中の全システムでみても6割程度がクラウドに移行した。ネット経由でシステムを利用するクラウド型は、在宅勤務でも業務をしやすい。テレワーク対応を迫られた企業を中心にクラウドの採用が進んだ。
クラウド型のシステムでは、顧客企業は自前でサーバーなどの機器を持たず、システム導入時の費用負担も軽い。システム稼働後はデータ量などに応じて利用料収入を払うため、運用コストを下げられる。オービックは稼働後の保守サービスの際に顧客の拠点に出向く必要がなく、エンジニアの稼働が向上する。
コロナ禍で対面での営業が難しくなり、交通費なども減った。一方、オンライン営業を強化するため、顧客に訴求力のある映像を配信できるよう東京本社など全国3カ所に専用スタジオを設けた。新常態にあわせた先行投資があったが、採算改善が上回り、営業利益率は3ポイント程度高まった。
売上高は前の期比4%増の840億円程度で、ほぼ会社予想通りに着地した。クラウドの利用料収入は前の期比の1.6倍と伸びた。サーバーなど情報機器の売り上げは前の期を下回った。中小企業向けオフィス用品販売は足元で持ち直しつつあるが、上期の落ち込みが響き、5%程度減った。
将来の収益に貢献する受注残高は、3月末時点で前年を上回った。企業のシステム投資への意欲は高く、22年3月期も営業増益の会社計画となる公算が大きい。ただ、機器の仕入れ販売の一部が「収益認識に関する会計基準」の影響を受けるとみられ、売上高に与える影響を精査している。
株価はコロナ禍でもほぼ一貫して上昇してきたが、1月中旬に昨年来高値を付けてから調整局面にある。株価収益率(PER)は50倍で市場全体を上回るものの、足元の株価はアナリストの目標株価の平均値(約2万1880円)を下回っており、割高感があるとはいえない。大和証券の上野真氏は「国内のERPソフトでは目立ったライバルが見当たらない。今後も年10~15%の利益成長は見込める」と指摘する。 -
242
( ̄▽ ̄)ノシ どぉも~オービックの皆様 五大陸のとっつぁんのコバンザメ 雑談【居酒屋㊑其の二】スレの小次郎と申しやす 売り方買い方共に皆でワイワイ雑談しながら トレード情報交換など切磋琢磨しておりやす もし宜しかったら是非1度お気軽に 暖簾潜って遊びに来て下さい♪
【掲示板トップ】→【株式雑談】で個人スレへ飛べやすよ~ -
241
そうなんだよなぁ
ここ年末辺りから監視銘柄から外しちまったんだよな
やっぱりこの辺りを推移し始めるとホルダーさん達に
してみりゃ2万代定着希望だろうな -
240
2021年04月08日12時31分
オービックが5日ぶりに反発、国内有力証券が目標株価を引き上げ
オービック<4684>が5日ぶりに反発している。SMBC日興証券が7日付で同社の投資判断「2(中立)」を据え置き、目標株価を1万5700円から1万7500円へ引き上げており、これが好材料視されている。
レポートでは、24年3月期頃まではシステムサポートの強い増収傾向が継続すると予想。業績は好調に推移しており、自らの生産性を高めながら、今後も利益成長を続けるとみている。一方、コロナ環境下で急速に高まった株価バリュエーションの調整には注意が必要と指摘している。 -
237
予定より早く利食いました。皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。利食いを早めた理由は、コロナワクチン普及が私の想定外に遅々として第4波到来とか、暗い雰囲気になってしまったから。本来なら4月以降、外人が買いに来て、日本株全体が上げ基調、奉行もやすやすと上に行くと思っていました。割高であるというご指摘はご尤もですが、いずれは高値更新すると今も思っています。ただそこに行くまで、結構揉み合いが続く気がしています。猫なので大きな金額を縛られるのも不安です。皆さん、いっぱい儲けてください。またお目にかかれますように。
-
236
おやっ、今日は何かいいことあったん?
-
235
だから俺が言ったじゃん。
オービックは割高だって。案の定、俺が書き込みした後10%近く下がってるし、ホント空売りしたかったよ。なんぼ堅実に成長してる言うても年間10%くらいの増収増益だし時価総額2兆円だからね。さすがにPer50は無理がある。みんなちゃんとバリュエーションの分析もした方がいいよ。 -
234
ここは株価が先取りしすぎて、どんなに業績がよくても、なかなか上がりませんね。含み損がいよいよ凄いことになってきました。
-
232
20日線の、18000まで、
下がる可能性が、
少しありそう🤏 -
231
なんとなくですが、ここから上昇ですね。外れていたらごめんなさい。
-
230
3月24、25日の安値を確かめたいんでしょうか?そろそろ反転と思いますけど
-
229
凄い利益率だし、財務も硬い
待ってると絶対勝つと思ってるん -
228
ここは、出来高
倍くらい欲しいなあー。 -
227
今日は25日線まで調整したので今後を期待します
-
226
正直なんで今のこの時期に下降するのか分からない。ささやかな我々一般小口投資家が企業の公開した数字を参考にしてささやかな資金を投じるわけだが 内部で我々の分からない何かがあるのではないかと つい考えてしまいます。こような馬鹿なことが無いことを祈っています。
-
225
goikenban 強く買いたい 4月3日 14:37
同感です。優良成長企業です。ますます期待できます。
【特色】独立系SI。主軸のERPが中小・中堅から大企業向けに拡大。無借金経営。持分にOBC
【連続最高益】統合業務管理システムは大企業中心に順調。物販の落ち込みも楽々こなす。営業増益。増配。
22年3月期も、主力ソフトウェアが順調。中堅企業でも増える。つれてクラウド関連等サポート伸長。人件費増もこなす。最高純益更新。増配も。
【クラウド】在宅勤務の拡大でクラウドの利用者が増加。自社運営センターの設備を増強し、安定的なサービス提供に注力。 -
223
ね子さんのいうことが本当になりそう。
こんな業績の良いところ、空売りダメですね。 -
222
5と25がクロス
たぶん明日から噴く -
220
うわっ、プラテンして2万円回復してる!
前とは違って強くなったん?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み