-
629(最新)
こんな体感で 氷雨 なんて言わないでしょう。浮動株ないの?!
売って(^^♪ -
628
大穴に指定!する。。ほとんど市場性0、だから買う、買ってる僕@
理由は上がって殻言うことにしよう(^^♪ -
627
横綱 東芝テックは さすがの横綱相撲;小結 関脇が冴えない。。
エイジスは 170億からの剰余金ため込んでる、まだ知らん人が多いじゃろう。 楽しみだ(^^♪ -
626
【スマレジ】も【シノブス】も大阪じゃ、、向こうで起業して東京に進出、彼らの成功の証は東京、関東に支店を出し故郷に錦を飾る事・・特に スマレジの 博士CEOはユニーク;;一時 メイっとったがここの所、俄然元気印、、、意地的に ここは抜くじゃ牢のう、
まだ 蝗が少ない。。 -
625
kyr***** 強く買いたい 11月28日 13:27
ここは holderが居ないんだね、、鷲ぐらいか、、せっせと
消費税四役を面倒みてんのは、、ここは千葉が産湯の企業よ。
彼の 森田健作知事とこ、彼は今期で恐らくアウトじゃろうが
エイジスは永遠よ、、 スマレジもこういう閑散な時 種植え
したが 昨日今日見事に実がなったよ@@ -
623
消費税力士四役まもなく 土俵入り!!
横綱;東芝テック
大関;シノブズ
関脇;エイジス
小結;スマレジ -
622
市場性に欠けるね、ただ 会社が成長したいかどうかは広報の発信でわかる、、
シノブスとか ここ、大阪のスマレジ、は消費税引き上げの恩恵は
「東芝テック」 程じゃあないにしろ あったはず、、、決算で どう表明するかじゃねェ、(^^♪ -
621
IT投資に金と時間をかけれない中小企業はスマホ使うPOSレジアプリのスマレジが救世主。 在庫管理や購買データ活用する流れは加速。
大手コンビニト取り込むシノプスみたいなところ以外の、中小企業はスマレジで決まりだね。EC傾注の ここ、エイジス、穴 -
616
エイジスはビジネスモデル的には縮小懸念がつきまとう業態。
少しでも数字が悪いと、疑念がもたげてくるようですな。
決算で書いてあるように、期ずれだと、は思いますけどね。 -
615
ちょっと期待外れでしたなぁ。あたしゃ見切り売りしてしまいました。また監視です。
成長ドライバーに異変。どうしたんだ(笑) -
614
ここのIR担当は、沈黙期間の認識もなく、
ペラペラと回答しちゃっているようであれば、
本当にやばいですね。 -
613
中間決算出ましたね。
予想より悪い数値だし、中身もリテイルと海外の伸びが悪く、今後の成長ドライバが弱い。
下期は、国内棚卸で挽回する計画に変えてますが、現場に無理な目標に、なってなきゃいいですけどね。
計画下回ってるんだから、自社株買いをして、株式価値をあげる対策をすればいいのに。 -
612
面倒なことになっても嫌なんで、投稿削除しとくわ。
-
610
10月1日から30日までは、IR沈黙期間のはずでは??
-
608
9月の月次は、消費税対応に忙しかった店舗が、棚卸や商品のリロケーションを延期したためなのではないか。
-
607
昨年の2Qも売上予想は大幅未達でしたが利益は予想を超えましたよ
選別受注をしているのでは楽観視
高収益体質にも関わらずこのPERでは売る気になれない・・ -
606
しばらく株価上昇の材料がないので、
ポジション外しました。
3000でインしたんだけど、3500で売っておけばよかった。まさか、ここまで弱い会社だったとは。 -
605
消費税増税対応で、特に中小は棚卸よりもシステム対応に追われたのではないかと感じますね。10月以降戻ってくれればよいですね。
-
604
売上高対前年同月比、悪いな😭
お腹痛い… -
603
9月月次の累計を見る限り、
半期の売上目標は未達ですね。
こうなってくると、半期決算で、下方修正出して、経営計画の見直しが必要だし、
フリーキャッシュフローが安定的に蓄積できている強みを活かして、自社株買いと償却を、社長には大胆にやってほしい。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み