-
No.842
異形棒鋼も各社値上げせざるを得…
2022/05/15 01:27
異形棒鋼も各社値上げせざるを得ない状況だから、今期は営業利益は回復すると見ています。また前期の赤字は減損が48億だから、V字回復もあるかと期待しています。まあ今期の業績予想は出しにくいでしょうね。
しかし売っているのは外資かな。買っても買っても売り込まれるから、精神的にはきついが、ここからは我慢比べだな。
長短借入金60億円増というのは少し気になるが(売上債権および棚卸資産の増が影響)、営業キャッシュ稼いでいないんだからまあ仕方ないか。 -
No.120
配当性向40%以上は評価できま…
2022/05/15 00:59
配当性向40%以上は評価できまるな~
安定的に利益を出しているんだから、中間配当も出してもらいたいものです。
ここは保守的な業績予想だから配当利回り5%以上は堅そうで、結果的には6%超とか期待しています。
業績的には土木の受注がもう少し伸びて欲しいですね。
株価はもっと上がるかと思いきや、大人しい。
指標から見たら超激安だけど、ここから売る人いるのかな。
急騰は無いと思うが、下げたらボチボチ拾うか。 -
No.666
会社の成長性を見込んで買い増し…
2022/04/08 04:10
会社の成長性を見込んで買い増しています。
しかし株価はジリ安傾向で地道に買い増す日々。
まあ上がり始めれば上伸すると期待しています。
4000円超えれば株式分割もあるかもしれないなあ。
売上げは伸びている様なので、あとは足元の利益だな。
今回初優待だが、優待券使うの楽しみだな。当分普通に支払う必要なさそう。
しかし優待的には1単位ホールドが一番効率良いのは癪だな。
5単位で倍付(2万)、10単位で2倍付(3万)とかにして欲しいなあ。
でもそんなには半期で食べれないかなあ。 -
No.53
株価は底割れして厳しいけど買い…
2022/04/08 03:57
株価は底割れして厳しいけど買い下がっています。
高速道路や橋の更新はむしろ加速しなくてはいけない分野だと思っています。
信頼のおける企業は少ないから、隠れた成長銘柄だと思います。
まあ工事受注が入札主体だから受注の安定性に欠けるが、バブル後の公共投資縮減で業界全体のキャパが減ったから、自ら低利入札しない限りは今はブルーオーシャンではないかと。
とは言え今この業界を買っているのは、業界で働いている人と変人しか買っていないような気がします。 -
No.486
> 空売りかなり溜まってますね…
2022/04/02 07:42
>>No. 478
> 空売りかなり溜まってますね。そこだけが面白い
ほとんどが優待タダ取りか権利落ちヘッジ売りでしょうね。
株不足もほぼ解消でしょう。
ただ純カラした人が一番儲かったかも。
こういう底堅かった銘柄が底割れすると、もう下値が見えないんですよね。
うっかり権利落ちで買い増してしまったが、せめて目先の底打ち確認まで待つべきだったな。反省。
収益が弱すぎる。今期はきちんと原材料費UP分だけでなく利益分も値増し出来るか。
弱腰の経営陣だとむずかしいかな~ -
No.643
プロクレア、やっぱり膨大な負の…
2022/04/02 07:35
プロクレア、やっぱり膨大な負ののれん計上してきた。
PER1.13倍とかアホだろう。
合併比率を青銀に有利にしたための、みちのく銀行の株主から収奪した結果の利益。
しかし来期配当が50円とは本当にケチな経営陣。どうにもならないな~
上場初日の株価は天国と時刻だったようだけど、来週からどうなるんだろうかな。 -
No.866
三井不動産が何かやらなきゃダメ…
2022/03/29 21:19
三井不動産が何かやらなきゃダメでしょう。
株主総会で会社側へ白紙委任状とか出してたら無責任だよな。
自分たちは美味しい土地だけ取り上げといて。 -
No.540
買い増ししようと思っていたが、…
2022/03/26 15:20
買い増ししようと思っていたが、なかなか株価下げないな~
今期末の配当は1円ですか。
配当落ちも無いに等しいし、そろそろ底なのかな。
焦って買うような銘柄でも無いのが難しいところ。
来期の業績予想しだいで株価が上下に振れそうな気がしています。 -
No.16
ちょっと今期は持ち越し分を持ち…
2022/03/26 15:13
ちょっと今期は持ち越し分を持ちすぎたけど、このまま期末を迎える予定。
高速や橋の更新需要は続くはずだし、地震とかでも買われなかったので、(気が付いている人が少ないので)まだまだ割安と見ています。
業績安定的、キャッシュリッチだが、大株主・親会社に守られているのが痛い。
まあ配当権利落ちで目先の株価は大きく下げるとほぼ確信しています(だったら売れば良いのだが、苦笑)
来期業績は毎年お決まりの大幅減益のはずだから、それを確認してから買い増したいと思います。焦る必要なし(自分に言い聞かせているだけ)。 -
No.825
上方修正、増配は堅いと思うが、…
2022/03/26 14:51
上方修正、増配は堅いと思うが、やはり権利落ち後の発表なんでしょうね。
株価へのインパクトは期待薄ですが、下げる事は無いと思っています。
そう言えばキオクシアの一兆円投資はどこまでここの株価に織り込まれているのかな~
まあ今のところの配当落ちは20円足らずだから、権利落ちの影響は少ない気がしています。
戻りが強いので権利落ち前に一部落とそうかと考えていたが、上方修正増配発表まで持ち越しが正解なのかな。
目先の日経が強すぎて良く分からんなあ -
No.638
先週端株調整のため1枚だけ買い…
2022/03/26 14:42
先週端株調整のため1枚だけ買い増そうとしていたが、案外株価が強くて買い増し見送り。今更1枚2枚あがいても仕方なし。
気がついたら含み損も1割程度になっており、少しうれしい。
よくよくみたら青銀の方が含み損率が大きかった。
新銀行になれば青森県外の活動にも力がより入ると期待しています。
いずれ負ののれんとかも出てくるのかな?
昨年底打ちし、今年後半は地銀株の出番もあるかなと思い、新銀行の株価にも期待しています。 -
No.462
> 日経平均株価前日比+972…
2022/03/26 13:39
>>No. 455
> 日経平均株価前日比+972円でも、微動だにしない株価。
とうとう誰も買わなくなって、年初来安値。
株1000さんが好きそうな、不動産保有、キャッシュリッチ株なんだけどな~
業績も底堅いから何とか係数も良さそうだし。
ここは忍耐力と言うか、放置力が無いとダメなんだろうな。
今回社長が交代して、株主に優しくなったら良いんだけど。 -
No.12
全く株価は鈍く、上がる気配なし…
2022/03/25 04:28
全く株価は鈍く、上がる気配なし。
かと言って大崩れも無く、このまま権利日を迎えるのかな。
どうせなら権利前に下げてくれれば買い増そうと思うのですが、そうそう焦らず権利落ち後に買うのが正解かもしれないな。 -
No.286
これだけガソリン価格の高騰が騒…
2022/03/03 20:29
これだけガソリン価格の高騰が騒がれているのに、株価が無風とは。普通は3割とか5割とか上がっても良さそうなものなのに。低PBRだから割高感無しだし。
ありもしないコロナ薬や売れない仮想通貨で株価数倍になるのに、実業は評価されないんだな。
これじゃ投げるホルダーか持っているのを忘れているホルダーしかいないのかも知れないな。
そうそう経営陣はボンクラで株価なんて10年以上意識していないし。
しかしここの株価が上がった時はすかさず売りが出てきて1日天下にもならないんだから、質が悪いよな。
毎年毎年毎年優待貰って喜んでいる場合じゃないだけどな~ -
No.983
配当落ち後は570円台なのかな…
2022/03/02 22:41
配当落ち後は570円台なのかな~
割安だと思うがこれ以上買う気が起こらない。
こうヨコヨコが続くと650円ぐらいになったらほとんど売ってしまいそう。
700円オーバーまでは最低でも我慢したいところだが。
まあそこまで上がる事は無いから、悩んだり我慢したりすることも無いでしょうけどね。 -
No.998
底値を切り上げてきたが、今日は…
2022/03/02 20:49
底値を切り上げてきたが、今日は800円割れもあって、灰汁抜け感がまだない。
おかげで800円割れで買い増せたが、良かったのか悪かったのか。
下げたらチビチビ買い増しかな。
北越メタルはトピー工業の持ち分…
2022/05/23 22:02
北越メタルはトピー工業の持ち分法適用関連会社。それなのに株主提案するような関係とは、両社の関係は相当悪いんだろう。
北越メタルは株主提案反対の立場を表明したから、今度はトピー工業が何かする番。
北越メタルに反対されたら、まあ仕方ないとあきらめるとしたら、トピー工業の経営者は相当間抜けという事になる。既に関連会社に株主提案しなきゃいけない時点で間抜けだし、それを反対されているんだから相当間抜け。
そうなると、既に33%保有しているんだから、TOBして50%超か、66.6%超を狙うのが自然な流れ。
もしかしたら安値でTOBするための茶番をやっているんじゃないだろうな。
今日は良く分からずに少し売ってしまったが、ちょっと当分売れないな~。
今期はさすがに業績回復するだろうし、現経営陣が一般投資家を味方につけるには配当を大幅に増やすのではないか、ガチだったら。
まあ田舎のケチ会社(内部留保あれだけ積み上げて配当1円とかケチだろう)がどう動くのか分からないけど。