- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
510(最新)
今期は特別利益を除く本業では、以下のように、
前期では赤字 5億円予想。
後期では黒字49億円予想=(134-40)-(90-45)
後期から潰瘍性大腸炎、リンザゴリクス等が寄与して本業が黒字転換し、
来期は黒字100億円超えてくると見ているのですね。
*****************************
■A キッセイの決算、税引前利益を見ると
2023年3月期予想が 134億円(うち上期が40億円)
■B キッセイの特別利益
2023年3月期予想が 90億円(うち上期が45億円) -
508
闇の天帝 強く売りたい 5月18日 12:51
むかしむかし、遠いチャイナという国からJCR村にパピコという悪い魔女がやってきました!
欲深いパピコは、むかし、JCR村で黄金がたくさん取れたという噂を聞きつけて、JCR村の土地を買い占め、黄金を独り占めするためにやってきたのです!
パピコは、魔法のほかに、この世のものとは思えないほどくっさいスカ屁を武器にしていました!
パピコのスカ屁がかかった作物は皆枯れてしまい、その土地は不毛の土地になりました!
パピコは、土地を安くするために、JCR村中の土地にスカ屁を撒き散らしました!
その後、パピコは、困っている村人たちを騙して、計画通り安い値段で土地を買い占めました!
そして、パピコは買い占めた土地のあちこちで黄金掘りを始めました!
ところが、どこを掘れど、黄金は全く出てきませんでした!
困ったパピコは、魔法をかけて~ムカついた腹いせに買い占めた土地に撒き散らした糞の山を黄金の山に変えて、ハレタロウたちに土地を高く売りつけました!
パピコが土地を売った金を持って~JCR村を去った後、魔法が解け、ハレタロウたちは自分たちが糞まみれになっていることに気がつきました!
殆んどの財産をパピコに騙し取られて、家族からも見捨てられ、失望したハレタロウたちはパピコ詐欺事件被害者の会、チームJCRを結成しました!
ところが、チームJCRは、悪い窃盗団、ノムラにキッセイ爆弾を投下され、JCR村は焼け野原になりました!
全ての資産を失ったチームJCRは、失望のあまり集団自決をしましたとさ! -
507
ことし、6月に潰瘍性大腸炎の新薬が発売になりますし、ベオーバの供給不足も今期中には解消されれば、売上にして来期は100億以上は増えるんじゃないでしょうか?
さらに、子宮筋腫の医薬品であるリンザゴリクスの欧州での承認に加えて、今年10月には米国でも承認になると思われます。一時金及びロイヤリティが今期、来期あたりがら、米欧のマーケットサイズから考えれば、来期ぐらいから、年間、純利益として、100億ぐらいがキッセイに入ってくると思われます。 -
506
■キッセイ特別利益を除いた本業の損益だと、
2022年3月期は、約1億円の赤字。
本業の損益=■A税引前利益-■B特別利益
2021年3月期が 33億92百万円
2022年3月期が ▲94百万円
2023年3月期予想が 44億円
ということですね。
キッセイ、本業は大丈夫なんですかねえ。
■A キッセイの決算、税引前利益を見ると
2021年3月期が 74億76百万円
2022年3月期が 165億07百万円
2023年3月期予想が 134億円(うち上期が40億円)
■B キッセイの特別利益
2021年3月期が 40億84百万円(投資有価証券売却益)
2022年3月期が 166億01百万円(投資有価証券売却益)
2023年3月期予想が 90億円(うち上期が45億円) -
504
ここ、ほんとうに化けるのは、2、3年後だと思う。配当もいいんで、多少の下げでも頑張ってもってようと思う。
-
503
今年度もまずまずの予想値やね!
-
502
( ..)φメモメモ
ここ淡々と3000円を目指して行きそうだな -
501
2022/4/28
2571+128引けピン
終値ベースで2500突破だゼヨ
2022/3EPS 279.7円→PER 9.2倍
2022年04月25日09時52分
キッセイが4日続伸、医薬品事業などの利益率向上で22年3月期営業損益上振れ
キッセイ薬品工業<4547>は4日続伸。前週末22日の取引終了後、集計中の22年3月期連結業績について、営業損益が16億円の赤字から14億円の赤字へ(前の期15億500万円の黒字)、純利益が119億円から129億円(前の期比2.4倍)へ上振れて着地したようだと発表しており、これが好感されている。
売上高は654億円から653億円(同5.4%減)へやや下振れたものの、医薬品事業及び情報サービス事業において、売上総利益率が向上したことに加えて、法人税や住民税、事業税が予想を下回った。
GnRHアンタゴニスト「リンザゴリクス」の欧州における販売承認勧告の再採択について
チロシンキナーゼ阻害剤「ホスタマチニブ」の国内製造販売承認申請のお知らせ -
500
5分割したんで、そんな大きな金額ではないんじやない。特別利益もないし、来季決算は今季より大分下じやないかな
-
499
5分割したんで、そんな大きな金額ではないんじやない。特別利益もないし、来季決算は今季より大分下じやないかな
-
498
会社から、欧州で承認勧告のIR出ましたね。
今日買った人、あおめでとうございます。
これで、導出先のオブシーバ社から、50億円?100億円?の承認マイルストーンが入ってくるな。
本承認の業績への影響は、5月10日の決算発表時に開示するようなので、それまで楽しみだ。 -
497
EMA(欧州医薬品庁)のHPの以下のページに承認勧告が掲載されてます。
https://www.ema.europa.eu/en/medicines/human/summaries-opinion/yselty
On 22 April 2022, the Committee for Medicinal Products for Human Use (CHMP) adopted a positive opinion, recommending the granting of a marketing authorisation for the medicinal product Yselty, intended for the treatment of symptoms of uterine fibroids.1
The applicant for this medicinal product is ObsEva Ireland Ltd. -
496
今日の株価は、上方修正ネタだけで動いてますね。
欧州の承認勧告は、金曜日の夜のEMAのHP掲載で、欧州の導出先も休みにはいってるので、HPへの掲載は今夕で、キッセイは明日朝のIRになるでしょうね。
先取りした情報をどう考えるかだな。 -
495
個人の注目度低いけど地合いに反して気配強いですね
-
494
速報!! 祝 CHMPでリンザゴリクスの承認勧告!!
月曜日は、地合いが悪い中で、上方修正と欧州での承認という2つのネタでどこまで上げられるかな。
4月22日にCHMP(欧州ヒト用医薬品委員会)がリンザゴリクス(販売名Yselty )の承認を再採択したようです。
EMAのHPには、以下のように書かれているので、私見ですが、12月のCHMPによる承認勧告後にEMAが安全性情報の追加情報を要求して、それを提出して今回再度承認勧告を受けたということかな。
CHMPは当初、2021年12月16日に意見を採択しました。欧州委員会からの要請を受けて、委員会は2022年4月22日にその意見を再採択しました。
委員会は、意思決定プロセス中にさらなる安全性情報が明らかになった後、 Yselty(linzagolix)について改訂された意見を採択しました。 -
493
祝㊗️上方修正!
月曜日の地合いは悪そうだが、上げるかな?? -
492
IRは、いいことなの?
-
491
欧州ヒト用医薬品委員会のアジェンダ見たら、今日あたりにリンザゴリクスの審議がされそうな順番だな。
明日朝のIRに期待したい! -
490
来週月曜日の19日〜22日までで、CHMP(欧州ヒト用医薬品委員会)が開催される。
そこで、少し遅れていたリンザゴリクスの承認が決まるのかな。
来月には、潰瘍性大腸炎薬の発売もあるし、その薬価がどうなるかが、今後の興味だな。 -
489
3月28日に製造販売承認を取得した潰瘍性大腸炎治療薬「カログラ®錠120mg」の国内第Ⅲ相臨床試験(AJM300/CT3)の成績が、世界的な医学雑誌の一つであるThe Lancetの関連誌、「The Lancet Gastroenterology & Hepatology※」に掲載されたと先月末にIRされていた。
世界初の経口インテグリン阻害薬ということで掲載されたあのだっろうが、薬価決定時に世界的な学術雑誌への掲載という点は高く評価されて高い薬価がもらえそうだな。薬価収載・発売は5月末だろうね。
来週あたり、欧州のリンザゴリクス承認が発表されそうだし楽しみが多いな。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み