ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

小野薬品工業(株)【4528】の掲示板 2017/08/20〜2017/08/30

【情報提供:キャンバス、抗癌剤CBP501のフェーズIb開始など開発が前進/2017年6月期の決算説明会を開催 】

★引用:2017.08.25 00:03 日経バイオテク
⇒ ttps://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/17/08/24/03120/

キャンバスは、2017年8月22日、2017年6月期通期の決算説明会を開催し、固形癌を対象としたカルモジュリンモジュレーターのCBP501の開発の進捗状況などを説明した。 (以下有料会員)

【参考/★引用:】(株)キャンバスHP ⇒ http://www.canbas.co.jp/ir_data/mtg_20170822.pdf

◆コミットメント1: CBP501臨床試験開始
 従来計画していたフェーズ2b試験から方針転換(2016年9月27日公表)
• 免疫チェックポイント阻害抗体との併用
• 良好な結果を得られる可能性が高く、そのタイミングも早い・少ない症例数での臨床試験設計ができ、手元
資金でも試験の開始が可能・期待する結果が得られたときの展開力が高い・新薬承認申請までの試験期
間が短縮できる、などさまざまなメリット
 FDAから臨床試験(フェーズ1b試験)開始承認を取得(2017年4月10日公表)
 最初の臨床試験実施施設オープン(2017年8月21日公表)
◆コミットメント2:後続パイプラインの開発候補化合物確定
 次世代候補化合物CBP-A08 獲得(2017年6月30日公表)
• 毒性のプロファイルを確認するための動物試験も終了・大きな問題なし
• 財務面等を勘案しつつできるだけ早期に前臨床試験のための化合物大量合成へ
 他の次世代候補化合物(CBP-B、IDO/TDO阻害剤)も順調な研究進捗

【コメント】富士フイルムHDと提携していますが、オプジーボの奏功性向上を前提に開発中パイプラインがあるので、小野薬品も結果次第でしょうか。