ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

武田薬品工業(株)【4502】の掲示板 2021/04/17〜2021/04/20

>>378

>ワシなりの解答ですが、日本ではRNA医薬の法規制があるからでしょうか?

>カルタヘナ法2条第2項及び遺伝子組み換え生物等の使用等の規制による生物の
>多様性確保に関する法律施工規制

☆mRNAワクチンを開発できない理由
アメリカ国立感染研究所がワクチン製造のスパイクたんぱく質に関する技術を(外国に対して)積極的に公開していないため。
↑これだと特許とれないのでは?となりますが、アメリカと日本の特許法は根本が違います。説明は割愛するので特許法の違いについてはググってください

☆mRNAワクチンが製造できない理由
ワクチン製造に関する技術的な課題を解決する特許をアメリカ国内を中心とした数社(5,6社だったかな?)で抑えており、EUの一部の企業に排他的(独占的に付与するなど)行っているから。
↑金の力で取ってこれるのでは?と考えられるかもしれませんが、日本のワクチンの供給価格を考えれば取るのは難しいです。モデルナワクチンの(1回分の)販売価格は大量契約で22$~少量契約で32~37$です。日本政府のワクチン接種に関する補助金の額と比較すれば自ずと難しいことが分かります。

※皆さん話題には出していないですが、モデルナのワクチンの米国臨床データは非有色人種のみが対象となっており、効果が持続する機関も不明です。

>おはようございます。分析マニアの花子です。勉強の機会が与えられるとやる気>が出ます👵🏻✨ありがとうございます💡
分析マニアを自称していくなら、情報の量と質にこだわりましょう。この掲示板の情報の量・質は(金をもらって分析している側からすると)ひどいです。