ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)アミューズ【4301】の掲示板 2023/08/27〜2023/09/14

たけちゃん、嘘だと言ってさん、みなさん、おはようございます
昨夜遅くに投稿しましたが、削除されたようなので再投稿です

奥山和由氏(映画プロデューサー) 、メリー喜多川氏からの〝圧力〟告白「あれ以来ジャニーズ事務所、出禁的待遇」(一部抜粋)                         東スポWEB   

報告書の中で「ジャニー氏の性加害に対して、メリー氏が何らの対策も取らずに放置と隠蔽に終始したことが、被害の拡大を招いた最大の要因である」とされたメリー喜多川氏に関して、奥山和由氏が言及した。

奥山氏はさらに「35年前の話。『226』ジャニーズをやめたばかりの本木雅弘をキャスティング。メリー喜多川さんより『よく考え』」と。『ダメならハッキリそう言ってください』と返事。『ダメとは言わない、もう一度よく考えて』と。熟考して魅力を感じての配役、本木で決行。あれ以来ジャニーズ事務所、出禁的待遇」と続けた。
二・二六事件を描いた1989年の映画「226」にジャニーズを退所したばかりの本木を起用するにあたって、事実上の圧力をかけられたということだ。

「あったことをなかったことにする。それを今の日本では簡単にやってしまう。そして不都合な人間を抹殺する。いなかったことにすらしたがる。海外の映画で凄いと思うのは、あったことは決してなかったことにはせず、冷静に分析し、なぜそうなったかを掘り下げる。の進化を観ることが出来る」とつづった。


ここまで読んで春馬さんが重なった
彼は唯一無二のすばらしい表現者だった
彼と一緒に仕事をした監督は誰もが、また彼との仕事を望んだ
事務所がわざわざ営業しなくても、彼を名指しで仕事が舞い込む
海外のプロデューサーからの声掛けも、まさにそうだった
彼が亡くなったとき、彼を隠すかのように密葬が行われたが
海外からは膨大な追悼文で溢れていたことを
私達は忘れない

  • >>137


    >「あったことをなかったことにする。それを今の日本では簡単にやってしまう。そして不都合な人間を抹殺する。いなかったことにすらしたがる。海外の映画で凄いと思うのは、あったことは決してなかったことにはせず、冷静に分析し、なぜそうなったかを掘り下げる。の進化を観ることが出来る」とつづった。
     
     正にこの通りです。
    春馬くんから始まった連続不審死事件の被害者の方々もそうなんでしょうね。


    >
    >ここまで読んで春馬さんが重なった
    >彼は唯一無二のすばらしい表現者だった
    >彼と一緒に仕事をした監督は誰もが、また彼との仕事を望んだ
    >事務所がわざわざ営業しなくても、彼を名指しで仕事が舞い込む
    >海外のプロデューサーからの声掛けも、まさにそうだった
    >彼が亡くなったとき、彼を隠すかのように密葬が行われたが
    >海外からは膨大な追悼文で溢れていたことを
    >私達は忘れない