掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
320(最新)
四国化、決算期変更する今期経常は61億円へ
四国化成工業 <4099> [東証P] が4月28日昼(12:00)に決算を発表。22年3月期の連結経常利益は前の期比16.2%増の92.9億円に伸び、決算期変更する22年12月期(9ヵ月の変則決算)は61億円の見通しとなった。
同時に、今期配当は26円にする方針とした。
直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比7.9%減の25.7億円に減り、売上営業利益率は前年同期の18.5%→15.0%に低下した。 -
317
この円安、主力製品の硫黄の製造コストアップに影するかも。オイルなんかも使ってるだろうから、、、
-
-
305
銘柄、 ,現在値 ,1株利益予想 、per ,年間配当 ,配当利回り
ヨシコン(5280) ,1135 ,206 ,4 ,48 ,4.26 %
1500円で買った場合2か月間配当利回りは
銘柄、 値 , 2か月配当 , 2か月間配当利り
ヨシコン(5280) , 1500 ,48 , 19.2 %
銘柄、 ,現在値 ,1株利益予想 、per ,年間配当 ,配当利回り
日本製鉄(5401) , 2039.5 ,565. ,3.55 ,140 6.86%
2500円で買った場合2か月間配当利回りは
銘柄、 値 ,2か月配当 , 2か月間配当利り
日本製鉄(5401) , 2300 ,70 , 9.13%
銘柄、 ,現在値 ,年間配当 ,配当利回り
JFEホールディングス(5411) 1709 , 140 , 8.19%
2000円で買った場合2か月間配当利回りは
銘柄、 ,値 ,2か月配当 ,2か月間配当利回り
JFEホールディングス(5411) 2000 ,80 , 12% -
20年前に買った理由、この会社が上海にも拠点作り、中国の発展を期待してのことです、
-
300
決算期待しています。
-
何年待てば化けますか?押したとこ少し少し拾ってみます。
-
297
なにこれ特売り?
-
296
9/14
1496+36
引けピン新値だゼヨ
四国化、4-6月期(1Q)経常は37%増益で着地
四国化成工業 <4099> が7月30日大引け後(15:00)に決算を発表。22年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比37.1%増の19.7億円に拡大したが、通期計画の83億円に対する進捗率は23.8%となり、5年平均の22.1%とほぼ同水準だった。
直近3ヵ月の実績である4-6月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の10.9%→13.8%に上昇した。 -
その時に買った理由が知りたいです。
-
その時に買った理由が知りたいです。
-
その人たちたぶん出て行くと思う
-
291
9/3
1421+43引けピン
終値ベースで1400突破だゼヨ -
20年前に410円で買いました❣️ずっと持っていて良かったです。
-
買値まで戻りました
長期で保有します
讃岐うどんもらうために
とりあえず3月までに
1000株に -
273
四国化成からうどん到着、もうそんなシーズンなのか?
-
268
4/13
1351+17高値1356
引け新値だゼヨ -
267
4/7
1346+52高値1347
終値ベースで1300突破だゼヨ
2021/3EPS 86.2円→PER 15.6倍
化学品と建材が2本柱。タイヤ向け不溶性硫黄を展開。ファインケミカルを強化。
四国化 <4099> 野村 買い 1550→1680 3/1 -
-
256
取引先なんだけど、いまいち社員のレベルが、、(笑)
読み込みエラーが発生しました
再読み込み