掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
164(最新)
3/31
3555+205高値3990
いいわね -
161
今年度以降も保守でボロ儲けでしょう
まだあまり気付かれていませんが、するすると7~8000くらいまでいくのでは -
160
ヘリオステクノ爆上がり!?
-
158
そうそう。
ここは怖くて手が出せない -
157
貸借銘柄では無いです。過去チャート見ても
凸凹して怖い銘柄ですね。 -
156
2021/3/30
3350+375引けピン
2021/3EPS 261.7円→PER 12.8倍
ストップ高買い気配。21年3月期の営業利益を従来予想の4.70億円から7.03億円(前期実績8.15億円)に上方修正している。文部科学省の「GIGAスクール構想」による小中学校などへのパソコン・ネットワーク機器導入で機器等販売が増加するほか、感染症対策費用の支出軽減や費用削減も利益を押し上げる見通し。期末配当は従来予想の110.00円から125.00円(前期末実績120.00円)に増額修正した。年間配当も同額。 -
155
ストップ高おめでとうワン
-
147
三角持ち合い長引きそう @2850
狙いの価格帯 2700-2800 -
143
QUQUQ 強く買いたい 2020年6月25日 14:34
😒🚬
🈁そろそろ?🤭 -
142
5/29
3260+160引けピン
いいね -
141
レインテスト 強く買いたい 2020年5月27日 22:34
買ってみるか?🐤
-
140
5/26
3165+265高値3400
一時ストップ高。20年3月期決算を発表、営業利益は前期比5.5%増の8.15億円と従来計画の同10.4%減の6.93億円を上振れ一転して増益で着地している。システム運用・管理等が堅調に推移したことに加え、Windows10への更新需要で機器等販売も好調だった。また前期の年間配当は従来予想100円を上回る120円(前期実績110.00円)としている。21年3月期予想については非開示。 -
139
ストップ高おめでとうワン
-
122
2/6
3570+235高値3640
引け新値だゼヨ -
120
1/23
3540+70引けピン
終値ベースで3500突破だゼヨ
2020/3EPS 296.0円→PER 12.0倍
【特色】太平洋セメント系の情報サービス業。画像処理に強み。親会社向け販売3割で、顧客開拓が課題
【減益幅縮小】画像システム販売が顧客の投資抑制で減少。ただ運用事業は下期主力客剥落も新規獲得でカバー。機器販売やソフト開発が想定超。外注費増こなし営業減益幅縮小。会社減配方針だが据え置きも。21年3月期はソフト開発好調。営業益上向く。
【牽引役】20年度末までは親会社の基幹システム案件続く。開発繁忙化で外注要員確保急務に。業務効率化に照準絞り開発継続。 -
攻略法を教えてくれてありがとう。
値幅200円で利確しました。
利益率も改善してる配当も前年同様110円も期待出来そう、良い会社だと思うけど。
株価は騰がらないよね -
ここは業績良くても上がらない株で有名です。ちなみに高掴みしてもう2年寝かしてる。とにかく人気がない
-
決算発表で株価7%の上昇、出来高900株。
決算の内容はどう評価していいのかな? -
会社90円配計画は上振れ濃厚。
3Q進捗は88.8%か・・・
ここ、売買少ねえなあ。 -
読み込みエラーが発生しました
再読み込み