掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
147(最新)
三角持ち合い長引きそう @2850
狙いの価格帯 2700-2800 -
-
142
5/29
3260+160引けピン
いいね -
141
レインテスト 強く買いたい 2020年5月27日 22:34
買ってみるか?🐤
-
140
5/26
3165+265高値3400
一時ストップ高。20年3月期決算を発表、営業利益は前期比5.5%増の8.15億円と従来計画の同10.4%減の6.93億円を上振れ一転して増益で着地している。システム運用・管理等が堅調に推移したことに加え、Windows10への更新需要で機器等販売も好調だった。また前期の年間配当は従来予想100円を上回る120円(前期実績110.00円)としている。21年3月期予想については非開示。 -
139
ストップ高おめでとうワン
-
122
2/6
3570+235高値3640
引け新値だゼヨ -
120
1/23
3540+70引けピン
終値ベースで3500突破だゼヨ
2020/3EPS 296.0円→PER 12.0倍
【特色】太平洋セメント系の情報サービス業。画像処理に強み。親会社向け販売3割で、顧客開拓が課題
【減益幅縮小】画像システム販売が顧客の投資抑制で減少。ただ運用事業は下期主力客剥落も新規獲得でカバー。機器販売やソフト開発が想定超。外注費増こなし営業減益幅縮小。会社減配方針だが据え置きも。21年3月期はソフト開発好調。営業益上向く。
【牽引役】20年度末までは親会社の基幹システム案件続く。開発繁忙化で外注要員確保急務に。業務効率化に照準絞り開発継続。 -
攻略法を教えてくれてありがとう。
値幅200円で利確しました。
利益率も改善してる配当も前年同様110円も期待出来そう、良い会社だと思うけど。
株価は騰がらないよね -
ここは業績良くても上がらない株で有名です。ちなみに高掴みしてもう2年寝かしてる。とにかく人気がない
-
決算発表で株価7%の上昇、出来高900株。
決算の内容はどう評価していいのかな? -
会社90円配計画は上振れ濃厚。
3Q進捗は88.8%か・・・
ここ、売買少ねえなあ。 -
-
パシフィックシステム <3847> [JQ] が2月12日大引け後(15:00)に決算を発表。19年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比64.7%増の5億0900万円に拡大し、通期計画の5億7300万円に対する進捗率は88.8%に達し、5年平均の29.2%も上回った。
会社側が発表した第3四半期累計の実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比82.2%減の6400万円に大きく落ち込む計算になる。
直近3ヵ月の実績である10-12月期(3Q)の連結経常利益は前年同期比2.1倍の2億7700万円に急拡大し、売上営業利益率は前年同期の6.4%→10.9%に大幅改善した。 -
83
asa***** 強く買いたい 2018年8月18日 11:11
従業員が上司が決めた作業時間内に作業をするのは当然のこと
残業をせざるを得なくなったのは、その従業員が能力が低いと言っているのと同じではないでしょうか。
配当が、もっともっと出せるように頑張りましょう!! -
パシフィックシステムホルダーのみなさんIRが出ていますのでお知らせいたします。
h ttps://www.pacific-systems.co.jp/news/services-products-news/photogrammetry20180524.html
新サービス 写真測量サービス(デジカメ/ドローン) のご紹介です。
詳細は、写真測量サービス(デジカメ/ドローン) をご覧下さい。
デジタルカメラやドローンを活用した写真計測サービス
砕石製品の野積み在庫量や採石場、鉱山の鳥瞰図や等高線図、土量計算を行います。
デジカメ、ドローンを使用し計測する対象物を撮影します。
撮影結果を専用ソフトでデータ化し、地形図データを作成または土量の体積を求めます。
従来の測量方法と比べ低価格・短時間で計測できます。
危険箇所に立ち入ることなく、安全に計測することができます。 -
パシフィックシステムホルダーのみなさんこんにちわ。
お昼のニュースの時間です。
h ttps://www.pacific-systems.co.jp/news/seminar-event/events/iss2018.html
画像センシング展2018 出展のご案内
出展のご案内
この度弊社は画像センシング展2018に出展する運びとなりました。
AIを利用した画像検査のご紹介および円筒形外観検査装置を展示致します。
弊社の自信作をこの機会に是非ご覧頂きますよう、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
画像センシング展2018
開催日時 2018年6月13日(水)~15日(金) 10:00~17:00
会 場 パシフィコ横浜(横浜市西区みなとみらい1-1-1) 展示ホールD
ブースNo. 20
出展内容 AIを利用した画像検査のご紹介、デパレタイズビジョンシステム、円筒形外観検査装置
交 通 みなとみらい線「みなとみらい駅」 徒歩約3分、JR・横浜市営地下鉄「桜木町駅」 徒歩約12分
備 考 ご入場の際に招待券があれば入場無料です。(事前に弊社へご連絡下さい※)
出展装置のご紹介
AIを利用した画像検査のご紹介
AIを利用した検査を行います。その可能性を是非お確かめください。
デパレタイズビジョンシステム
パレット上の物体を画像認識し、ロボット等へ教示するビジョンシステムをご紹介します。 -
フィンテック 連日天井まで上げ これではないか
Search by net the upper part -
チャート正念場
でも悪くない。 -
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み