ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ブロードバンドタワー【3776】の掲示板 2024/05/18〜2024/05/21

天下の大材料データーセンター

今年のテーマはデーターセンターですね! それと関連銘柄です
BBT ブロードバンドはすべて準備が整いました
これからドラマの始まりです
楽しみにしてください💕

  • >>82

    > 国策
    > LINEヤフー
    > アマゾン
    > マイクロソフト

    単語連呼すな

    まともな異論反論の一つでも言うてみゐ

    TOPが中国共産党スキャンダルを抱える会社に声がかかるわぇねーやん

    LINEヤフー問題は韓国の親会社が中国でソフト開発させていた結果なんやからな

    なによりこの問題はここのTOPを切った総務省が仕切っとんや

    中国政府の代弁をしているTOPの会社が対象になるわけねーやろ

                👇

    (株)ブロードバンドタワー【3776】 > 国策 > LINEヤフー > アマゾン > マイクロソフト  単語連呼すな  まともな異論反論の一つでも言うてみゐ  TOPが中国共産党スキャンダルを抱える会社に声がかかるわぇねーやん  LINEヤフー問題は韓国の親会社が中国でソフト開発させていた結果なんやからな  なによりこの問題はここのTOPを切った総務省が仕切っとんや  中国政府の代弁をしているTOPの会社が対象になるわけねーやろ              👇

  • >>82

    > データーセンター

    単語だけ挙げて連呼すな


    『株価動向をズバリ当ててきた投稿者の庭蚊イナゴ諸君向け無料開放講座』

    ここは今後どう稼いでいくのかが全く見えない袋小路の現状です

    一言で言うなれば

    ソフトバンクヤフーが離れていった穴を

    「約60億の投資という創業以来の勝負に出た新大手町データセンター」(by藤原洋)が埋められていないということです

    ※新大手町データセンター
    2018年8月サービス開始
    2019年9月第2期工事完了

    2020年12月ソフトバンクが100%株主のIDCフロンティアが府中に都内最大級4000ラックのデータセンター開設して万事休す

    新大手町データセンターが契約率/稼働率毎期上がってきて前期には既に満床なのに

    4期連続減収予想

    総務省の尻たたきもあって3年も4年も前から5Gの基盤整備は進んできて

    最近ではデータセンター需要旺盛のニュースが連日あるのに

    4期連続減収予想

    毎期契約率/稼働率上がってきて何故4期連続減収予想(前期まで赤字転落)なのでしょうか❓

    社運かけてもいまだ「回収フェーズ」(by藤原洋)は無く22,5億もの借金が残っているだけです

    ヤフーへの売上はピーク時57億超ありましたが今や15億もなくなっています

    2019年12月18日に開始された「データセンター構築・運用サービス」

    の終了(「利益率の高い運用受託サービスの終了」/前期本決算短信)も大きいですね

    『「データセンター」を通じて企業のDX化を支援、構築と運用、最適化をワンストップでご提供』するサービスがたった4年でなぜ終了に追い込まてしまったのでしょうか

    旧データセンター老朽化リニュアルの遅れ、TOPのスキャンダル問題・・・

    原因と理由は徹底追及しなければいけませんね

    (株)ブロードバンドタワー【3776】 > データーセンター  単語だけ挙げて連呼すな   『株価動向をズバリ当ててきた投稿者の庭蚊イナゴ諸君向け無料開放講座』  ここは今後どう稼いでいくのかが全く見えない袋小路の現状です  一言で言うなれば  ソフトバンクヤフーが離れていった穴を  「約60億の投資という創業以来の勝負に出た新大手町データセンター」(by藤原洋)が埋められていないということです  ※新大手町データセンター 2018年8月サービス開始 2019年9月第2期工事完了  2020年12月ソフトバンクが100%株主のIDCフロンティアが府中に都内最大級4000ラックのデータセンター開設して万事休す  新大手町データセンターが契約率/稼働率毎期上がってきて前期には既に満床なのに  4期連続減収予想  総務省の尻たたきもあって3年も4年も前から5Gの基盤整備は進んできて  最近ではデータセンター需要旺盛のニュースが連日あるのに  4期連続減収予想  毎期契約率/稼働率上がってきて何故4期連続減収予想(前期まで赤字転落)なのでしょうか❓  社運かけてもいまだ「回収フェーズ」(by藤原洋)は無く22,5億もの借金が残っているだけです  ヤフーへの売上はピーク時57億超ありましたが今や15億もなくなっています  2019年12月18日に開始された「データセンター構築・運用サービス」  の終了(「利益率の高い運用受託サービスの終了」/前期本決算短信)も大きいですね  『「データセンター」を通じて企業のDX化を支援、構築と運用、最適化をワンストップでご提供』するサービスがたった4年でなぜ終了に追い込まてしまったのでしょうか  旧データセンター老朽化リニュアルの遅れ、TOPのスキャンダル問題・・・  原因と理由は徹底追及しなければいけませんね

  • >>82

    >天下の大材料データーセンター
    >
    >今年のテーマはデーターセンターですね! それと関連銘柄です
    >BBT ブロードバンドはすべて準備が整いました
    >これからドラマの始まりです
    >楽しみにしてください💕

    データセンター拡大は2030年まで続きます
    いずれ、6Gがテーマになります