<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ガンホー・オンライン・エンターテイメント(株)【3765】の掲示板 〜2015/04/15

月次や1Qなど数値的に株価を読むことも重要ですが、社会的トレンドの変化を先読みすることが私のスタンスで有効な投資手段だと思います。
企業の業種は拡大市場にあるのか、企業戦略がマーケットシェアを伸ばせるか、企業の存続意義が社会的幸福をもたらすか、・・・・・などなど

コンプガチャ問題でソーシャルゲームが社会問題になっていた時、ガンホーへの投資は小さなきっかけでしたが私の投資条件をすべてクリアしました。(滅多にないことです)

これまでゲーム業界はGREEやDeNAの土俵となり、任天堂、ソニーまでもがシェアを奪われてしまった。
どれも同じようなカードバトルで未成年者からも高額な課金を促せる手法に社会的幸福はなかったように感じる。
ガンホーの企業的存在意義は明確だ、ソーシャルゲームが社会的悪となるときに救世主のように現れたパズドラは多くのゲームクリエーターを目覚めさせた。
パズドラの大ヒットによりソーシャルゲームの方向性は決まった。
クリエーターも顧客も過去には戻らない。コンシューマー機より優れたゲーム性、世界中の人達と達成感を味わい幸福になる事にゲームを利用する。
森下社長の方向性と、ガンホーの存在感は少なくとも私の投資スタンスに十分すぎるほど合致している。