ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

エコナックホールディングス(株)【3521】の掲示板 2015/12/22〜2016/02/18

【2015年 年間騰落銘柄(上昇率)ランキング】

お久しぶりでーす。皆さんお元気ですか?
って、誰に問いかけてるんだか自分でも良く分からないんだけどさ・・・
初動の頃に頻繁に書き込んでいたコテハンの人はほとんど皆居なくなって、時の移ろいと北風の冷たさを感じる今日この頃。なんておセンチになっても仕方ないか。
今年は8月下旬から9月のチャイナショックこそ少し焦ったけど、基本的には年初安年末高の官製相場ということでシンプルで儲けやすい1年でしたね。
以下、2015年の年間騰落銘柄(上昇率)ランキングです。
※2014大納会終値と2015大納会終値の対比

Wスコープ‐6.4倍、テクマト‐2.9倍、オカモト2.6倍、GMOPG‐2.6倍、一休‐2.5倍
ハローズ‐2.4倍、コーセー‐2.4倍、アニコムHD‐2.3倍、アリアケ‐2.3倍、アスクル‐2.3倍
養命酒‐2.2倍、GDO‐2.2倍、雪印メグ‐2.2倍、クボテック‐2.2倍、アダストリア‐2.2倍
クオール‐2.1倍、寿スピリッツ‐2.1倍、秀英‐2.1倍、OBC‐2.0倍、デジタルアーツ‐2.0倍
アクリーティブ‐2.0倍、森永製菓‐2.0倍、小野薬品‐2.0倍、SRAHD‐2.0倍、キユソ流通‐2.0倍、日新製糖‐2.0倍

ちなみに私は昨年末時点から中長期で7銘柄保有していたのだけど、そのうち3銘柄がこの中に入っています。
(1銘柄は既に売却済み)
東証1部だけで約1900銘柄有るんでしょう?
その中で7銘柄中3銘柄がこの上位26銘柄の中に入ることが如何に至難の業かは分かってもらえると思う。
中長期投資って極論すれば銘柄選びが全てだよ!
ちょっと極論過ぎるから銘柄選定眼7割、買いのタイミング1割、売りのタイミング2割くらいとしておこうか。
別にここに自慢を書き込みに来たんじゃなくて、エコナックに関して私はまだまだ期待しているし、中長期ホルダーには来年以降も幸運をもたらす銘柄じゃないかと思っている。
だから、今年の急騰急落できっと落ち込んでいるであろうホルダーを少し励ましに来たんだよ。
それでは皆さん良いお年を!