- 強く買いたい
- 様子見
-
410(最新)
ちゃわんむし 強く買いたい 2月19日 12:19
冬子さんお久しぶりです。
初めてクラレの6か月チャートを見た時の感想は、
「スィングトレードに適している」
です。
ハデさは無くとも安定し、堅実で真面目な企業。
暴騰や暴落とは無縁で美しいチャートを描いている。
①転換点から次の転換点までのボラティリティが比較的高い(約10%強)
②移動平均やMACD、パラボリック、抵抗線・支持線、一目等々、教科書通り
約3週間周期で転換点を行き来している値動きは日ごろ板を見れないサラリーマンに適している。
転換点から転換点までの買い(空売り)を6か月で8~9回注文した場合、
複利計算で資産100が200(100%増)となり得る。
今までこうだったからコレからもこうなる!とは思っていません。
オカシな事を云っている自覚はあります。(笑)
スィングトレードの実証実験として小額投資で楽しんでみるつもりです。
※汚いイタズラ書き画像ですが、参考までに貼ってみます。 -
409
9時半から10時で自社株買いが進んだかな?
-
408
2/18 シティグループ 1(買い)継続 目標株価 2,070円 → 1,820円
-
407
売り方はまだ崩せると思って盛んに仕掛けてきてる。
いずれ反転攻勢となるはず。 -
ちゃわんむしさん。。。
久しぶりです。。。クラレ、また、どこまで上げて落とされるか?1600くらいかな?今は、買いですね(*^。^*)
これの繰り返し。。。ですね♪。。。 -
405
ちゃわんむし 強く買いたい 2月18日 07:21
クラレ掲示板の皆様はじめまして。
今日あたりが転換点・底値と仮定して、打診買い予定です♪
スタイルはスウィングトレードです。。。^^ -
404
昨夏の大水害の手前、地元企業が好業績を発表するわけにゃあいけねえずらよ。内部留保に回してOKですよ、社長!
-
403
> 自社株買いの上限 500万株 100億円
>
> 期間は 2月14日 ~ 12月26日
>
> 金額 又は 株数が 上限に達したら終了です。
>
> 2000円以下の売り注文は控えましょう。
自社株買いは、上値を追えませんが、
確実に、下値抵抗線にはなります。
昨日今日の動きを見ていると
1500円あたりが下値のようですが・・・。 -
-
401
1500円切るのかな~
皆が上がるとき上がらないとどうしようもないね~ -
400
自社株買いの上限 500万株 100億円
期間は 2月14日 ~ 12月26日
金額 又は 株数が 上限に達したら終了です。
2000円以下の売り注文は控えましょう。 -
399
みき 強く買いたい 2月14日 21:37
売り上げは良好、減損は一過性^_^
応援してます✨ -
398
良い感じで株価が下がってるから、かなりの株数の自社株買いが出来そう。
今期の増配期待してます。
じっくりと大量に自社株買いを進めてください。 -
397
私は、そうではないと思っています。
余裕がある時に減損処理をして、
来期、中期計画の最終年度を最高益達成(前年対比も大幅増)
こういう形で終えたいのではないかと思いますが・・・。 -
396
自社株買いは株価を上げるためのものじゃないから意味ないよ
-
395
>2/13 ゴールドマンサックス 中立継続 目標株価 1,850円 → 1,750円
これだけ下げて、目標株価も下がったとなると、ここは買いですね。
明日は少し仕込んでみよう! -
394
改めて売りなおされてますね。
減損処理が前向きとはとらえられていないようです。
規模は小さいが、東芝や日立などと同じで、経営者が無能だったということですか。 -
392
飛びついて火の車です。
更にナンピンして被害拡大中のため全力逃げ準備です... -
391
昨日自社株買いで飛びついた人は今頃火の車やな・・・・・。
次1600円になるのはいつの日になるやら -
390
自社株買いにはルールと言うか規制がある。
確か・・・
寄値や終値を付けられないし、
高値を追ってさらに高値になるような買いはできない。
当然、株価が新高値を付けるような買いはできない。
市場操作になるようなことはできない。
しかし、間違いなく、買い需要にはなるわけで、
市場での流通株が減って、需給の改善になり、
結果的に、株価にはプラスに作用する。
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順