<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)インフォマート【2492】の掲示板 2023/06/28〜2023/08/29

2023年2月14日の2022/12期通期決算発表で、今期(2023/12)決算予想が大幅減益となった事を嫌気し、株価は@415円から急落、3月16日には最安値@215円を示現。4月28日に今半期(23/6)決算予想を上方修正した事で株価は@290円→@325円に上昇。6月21日の10億円自社株買い発表で株価@299円→@344円に上昇した。
7月21日には、今半期(23/6)決算予想の2回目上方修正と今通期(23/12)決算予想を昨対比、増収増益に上方修正する事を発表。7/21の終値は@355円だった。
単純に場面が2月14日の決算発表待ちの状況に戻っただけと考えれば、少なくとも株価は急落前の@415円水準へ回帰するはず。
その後は戻り待ちの売りもある事から、400〜500円の水準で揉み合いが予想されるが、中長期チャートを眺めると、2022年1月にDCした13週と52週移動平均が今少しで漸くGCするチャンスとなっている(13週と26週線は来週にもGCし、週足は@372円辺りにある52週線を来週上回るだろう)。中長期に相場が底打ちし、上昇に向かえるかはここから向こう2〜3週間程度、株価水準が@372円以上で STAYする事が必要になる。それが実現した場合は中長期的に上昇相場が始まったと判断し、買い乗せが適切になる。予想通りになって欲しいものだ。飽くまで買い方の単なるポジショントークですが(笑)…どうなるか期待して見てみよう。