ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

クオンタムソリューションズ(株)【2338】の掲示板 2018/09/22〜2018/10/01

香港の人たちって 正直どうなんすかね。  人口700万人。

ビットコインのHKDでの購入ボリュームは決して高いものではなく、日本の取引量の30分の1程度の範囲に止まっています。


ビットコインのHKDでの取引量 結構低いですよ。  HKD 34位  JPY 3位


今は ほとんど取引してませんね。


香港では ビットコインが人気がなければいいですが。


5000人~1万人でも bitone trade hk を使ってくれていたらいいのですが。



まだまだ 先は長そうです。

  • 756

    hik***** 強く買いたい 2018年9月28日 21:38

    >>648

    香港人口700万人で日本の取引量の30分の1程度。って
    日本人口1億2000万人と比べたら、そりゃぁ少ないよ。

    むしろ、短期売買が少なく、案外ガチホールドの方が多いのかもしれない。

    ここの会社の取り柄は、まつげサロンもやってるだけあって、きめ細かい事に長けているトコじゃないかい?

    香港人を案外、良くきめ細かい研究をしているのかも知れないよ?


    そりゃ、日本人の感覚からしたら、

    「下手な鐵砲数撃ちゃ当たる的に、やけくそに、草コイン中心に仮想通貨の取り扱い数増やしても株価上がらねぇべ」

    と思うだろうが、香港人は生粋の金融武装市民の集まりなんだ。いや、金融版スパルタ市みたいなもんかも知れない。

    そんな彼らには、草コインをも含め、いわば選択肢をたくさん扱っているビットワンちゃんは魅力に移るかもよ。

    仮想通貨の無い一昔前に読んだ本にこんな記述があった。

    2008年4月5日発行
    「世界資源株投資完全マニュアル」p、117~p、118より引用。

    ■香港人は大富豪好き!
     香港の人たちは皆、お金持ちになることを目指しています。そして、実際に事業や投資で成功してお金持ちになった人は、尊敬されます。日本人のように、妬まれたりはしません。

     香港には、多くの大富豪と呼ばれる人たちがいます。この人たちはどのようにして大富豪になったかというとパターンがあるようです。

     まずは、地道に働いて投資の種銭をつくり、ある程度溜まったら、将来大きく成長するであろうと確信した会社の株に集中投資するのです。

     そして、数年後に数倍になった株を売却して、今度は不動産に投資して、賃料収入をもらいながら、こちらも大きく価格が上がった段階で売却して、さらに大きな利益を手にするという具合にお金をどんどん成長させていきます。

     皆がお金持ちを目指して生活していますから、ほとんどの人がマネーマーケットの動きに関心を持っていて、日々というよりは、一日に何回も、世界中の株価インデックス、個別企業の株価、商品先物価格、主要通貨為替レートなどをチエックしています。また、こういうライフスタイルがステイタスになっています。

    また、金融機関のサービスもすばらしくて、(略)香港の金融街は、世界の投資商品のデパートみたいなものなのです。
    (略)
    香港は、相当投資環境に恵まれた国といえるでしょう。