ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)INPEX【1605】の掲示板 2024/03/29〜2024/04/03

有識者の方に教えていただいたいのは、原油価格は上昇しているのに、天然ガス価格が冴えないのはなぜ?ということ
原油は中東情勢に影響受けるけど、天然ガスはアメリカや東南アジアでの生産割合が大きいからとか?
天然ガス価格下落する一方じゃん

  • >>799

    天然ガスは原油の代替燃料として、油価に連動するものでした。

    現に今も基本的には長期で契約する天然ガスは油価に連動します。

    欧州の天然ガスはパイプラインで供給されていたのが多かったのですが、ロシアのウクライナ侵攻を経て、ロシアからパイプラインを経由して輸入していた天然ガスを辞めました。
    欧州の国々は自国にLNGを受け入れる施設を急ピッチで建設し始めました。

    液化した天然ガスを受け入れ、気体に戻し各地に輸送する施設です。

    大陸ごとに天然ガス価格はある程度決まっていました。

    LNGを受け入れる施設が普及しだし、LNGが世界に普及し、パイプラインに依存しない天然ガス供給網が作られつつあります。

    しかし今の天然ガスはあくまでパイプラインありきのヘンリーハブの値段です。
    これから先、油価に連動せず、そしてヘンリーハブにも連動しない天然ガスの市場が出来上がると私は考えています。

    質問はヘンリーハブが油価に連動しないという事だと思うのですが、一つの答えになっていれば幸いです。