検索結果
-
自民党は傲慢だった。9月の総裁選で長い時間、各候補が政策論争をして、注目された。結果、政策面で際立った高市が自民党総裁選で選ばれる状況だった。ところが、結局、派閥の力学を働かせ、権力闘争の結果、国会議員票の組織票で、最後は石破になった。石破は昔からの活動で地方部では人気があったが、都市部ではほぼ、高市が大きくとっていた。政策論争の総裁選から、結局、派閥を解散させたはずの、岸田や、過去の人、菅が裏で糸を引いて、結果を決めたことで、自民党の変化を望む自民党員の失望を招いた。岸田は自分の支持率が低すぎて、総裁選に出れなかったのに、裏で権力を持とうとしていて、自民党員も流石に嫌気がさした。 石破は、総理に指名され、組閣後も、自民党内で権力がないため、自分では何もできなかった。自民党はそのような一部の権力者が、党の方針を決める古い組織形態なので、古い自民党幹部の意向に沿って、総裁選で石破が強く主張していたことと反対のことを表明した。現実路線に向かうのは仕方ないにしても、政治信条を裏切ってはいけない。極めつけは、自ら早期解散を強く否定していたのに、即、解散総選挙に踏み切ったことである。 岸田は首相の時に、いろいろ政策を推進していたが、いつも身内に甘く、政治資金問題に断固とした対応をとらなかったことが、結局、石破に跳ね返った。そして、石破は自民党内で処罰されたとされていた、自民党内の党員の処罰を、衆議院選挙戦の動向から、追加で行った。それは野党の裏金疑惑を焦点とすることに、追い風になったのである。野党、マスコミに裏金を焦点にされた時点で自民党の敗北は決まっている。 高市になっていたなら、少なくとも自民支持層からの離反は少なく、選挙の争点も、裏金より、政策に傾けやすかった。寧ろ、同じ松下政経塾出身で、野田と政策議論ができた。自民党は岸田政権時代に、政党交付金の扱いをクリーンにすること、未記載議員の金の返済や税の交付を求めるなどして、処理しておけば、ここまで劣勢にたたされなかっただろう。 一番大事なことは、政治家は国民を豊かに、そして、諸外国と渡りあって、国を守ることだが、いまだに自民党は国民のそのような民意より、権力闘争にあけくれて、国民を軽んじてきたこと、税金だけはしっかり簡単にあげて、問題を先送りしてきた、その結果、国力が落ちてきたことに、ようやく国民は気付き始めた。有権者も自分の地域の政治家が本当に、国のために動く政治家なのか、見極めて、権力を行使しないと、どんどん日本国は貧しい国になっていくだろう。(敬称略)
-
いつもは、 解散総選挙は上げ。 今回は、 下げておいてからの 選挙後に上げ。 選挙の結果の 如何に問わず。
-
十分な議会での自民党の不正を審議する時間も与えず即解散総選挙なんて無謀なことをいつも行う自民党の国民に対する不義を棚に上げて、なにが選挙中の党に対する暴力だなんて、よく言えたものだ。
-
衆院選は佳境に入ってきた。どの選挙区も与党現役票減へらし風評が伝わってきた。三補選(東京・島根・長崎)完敗の悪夢はないのだろうが微妙。国民民主党にまでにもいいというが、立憲と同じ路線に乗っているからだろう。 岸田総理の退任と石破総理の解散総選挙の意思は、きっとどこかで社会の現状を調べ、敗北色を察知したのでは? 物価の上げが厳しく、国民の生活困難の悲鳴が全国的に噴出しているが、そのわりに政治家は国民に冷ややかであった。降って湧いた失態のカネの問題も真面目さに欠けた。ただ、選挙の結果は、野党の乱立があり、大手メディアの予想は与党過半数云々が伝わっている。「政権は変わらない」というシグナルのようでもあるが、結果は微妙。 来週は選挙期間中であるが、市場は力が抜けた動きとなるのだろうか? 材料が出た銘柄は、それなりの動きとなろうが、JRなど鉄道各社は動きが鈍くなっているのではないか? 掲示板にカキコする主流の人たちは、株価に悲喜こもごもの方々であろう。それでも、今回の選挙は、なにか日本の将来が関わる選挙のような期待がある。政治が「ふしだら」で乱れていれば、市場にも影響が出る。おそらく、アメリカも大統領選の直前ではあるがいつもの総選挙よりは注目しているであろう。
-
みなさま こんばんわ✨ 日中はカンカン照りで また夏が戻ってきたかのようでした💦 明日は東京お休み。 年内の振替休日はあと一回 解散総選挙が終わって アメリカの大統領選待ちの頃だ 11月4日になりますねぇ 取引時間30分延長になるのはいつからだったか?
-
自民党 久米晃元事務局長インタビュー ―各社の新内閣支持率をどう見ますか? 新内閣発足に伴う「ご祝儀」 は出なかったようですが。 マスコミ各社とも内閣支持率はおおむね50%前後で、これまでの内閣発足時 に比べて低いとされていますが、 私は、★国民の半分近い支持があったことに、正直驚いています。 ★国民が期待している証拠です。 岸田内閣発足後の2021年衆院解散・総選挙で自民党は261の議席を獲得しました。しかし、今回はこれを増やすことは難しいでしょう。 せっかくのご祝儀相場も、あの早期解散論によって石破さんらしさが吹っ飛んでしまいました。 いつも★早期解散を主張する理由は、相手の準備が整ってない方がいいと、 それだけです
-
背景は代理戦争^^) イスラエルがイランに攻撃すれば 裏で繋がってるロシア、中国に打撃を与えられるからねー(笑) 米国はイスラエルの暴走を装った行動を支持するのは当然の話www 中東で戦火広がってくるの確定してるのに 円が反応してないってねー(笑) いつまで政府系が円安維持できるかな? 解散総選挙までまだ日数あるよ♪ >Israel struck Russia's Hmeimim Air Base on the coast of west Syria near Jableh. >Both Syrian and Russian air defenses were active but failed to intercept the strikes. 要約:イスラエルがロシアのフメイミム空軍基地を攻撃
-
-
先物回復、解散総選挙までは無風。中東はいつもの事。円安継続で買われるのだ。
メディアの報道の流れを見ている…
2024/10/29 01:44
メディアの報道の流れを見ていると、自民政権の続投を前提にしたような内容ばかりだけど、内閣総辞職後の首班指名で、現石破総理ではなく、立憲の野田代表が国会で総理に指名される可能性も十分にあるはず 自公以外の政党にとっても、首班指名で野田代表を総理にして、政権交代を実現させた方が、今後の政局の面で有益になるのではないのか いまのまま自公政権が存続すれば、企業団体献金やパーティー券販売の完全禁止法案を成立させることは不可能である一方、野田政権下で企業団体献金等の禁止法案を成立させることが出来れば、次の選挙からは、選挙資金の多寡によって、選挙での有利不利の差が大きく生じることも無くなるはず そうなれば、自民党への痛手が、規模の小さい野党には利益となって跳ね返ってくることになる また、野田政権が誕生したとしても、衆院の最大会派は依然として自民党だから、国民民主党や大阪維新、その他の規模の小さい野党の動向次第では、いつでも野田政権を窮地に立たせることが可能であり、場合によっては、短期間で解散総選挙へと持っていくことも可能となるはずだ そうなれば、企業団体献金等の禁止法の下で、さらに自公の議席数を大幅に減らせる可能性も出て来る訳で、新たな政界再編すらをも(自公以外の政党の更なる議席数の拡大をも)展望できるようになってくるはずだ こうした政界の将来に向けた再編の流れは、現時点で規模の比較的小さい野党たちが持つ「自公+官僚支配の政治体制に終止符を打ちたいという願い」を確実に叶えるものとなるのではないか ということで、自公以外の政党には、石破自民党政権に取り込まれることなく、首班指名では野田代表を推し、政権交代を実現してもらいたいものだ 野田新政権が誕生することで、自公政権が進めてきたこれまでの政策を、180度転換させることができるチャンスが生まれるということを、野党の面々は、絶対に忘れてはならない