掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
404(最新)
地熱発電銘柄じゃないの?
-
402
バランスシートを読めない人が多いのにはビックリしました、自分は将来性でも増やしていますが売買は個人の自由でやりましょう
-
401
無借金で自己資本比率は80%以上ですね、他にも良い指標が有るので電業社は面白い、個人の自由な判断ですが
-
400
インド関連は本当に面白いと思います、これから益々期待が膨らんで来ますね
-
399
メンタル弱くて良かったです。
さっさと逃げて大正解。 -
391
3930円で買い戻せた。
とりあえず一件落着かな? -
389
よっしゃぁああああえあ
-
388
ちょっとは…期待しとるんだからな!
-
387
パワハラにも厳格な処罰を。
見て見ぬふりは痛い目に合いますよ、、と。 -
384
決算と還元がセットじゃないと許されない、許さない
この期に及んで資本コストだんまりはダサいよ -
383
金雀 様子見 6月18日 19:38
㊗️本決算開示確定🐋🚨
-
382
来週火曜25日
ようやく本決算(´-ω-`) -
-
378
金雀 強く買いたい 5月26日 08:34
今年もマイウ茶🪴有難う御座います🍵😘❤️反省文拝見致しました🌺今後とも貴社の発展と繁栄を下水管の外から応援するぴよ❤️🔥🐥🐷ぶぅ〜❤️🔥
-
376
あ!そうそう
東京地裁はAGC子会社に対して、原告女性社員へ賠償金の他に50万円の慰謝料も併せて支払うよう命じている。 -
375
昨日判決が出された、AGC子会社女性社員の社宅問題だが、会社側の言い分は「総合職は転勤があるためそれが考慮されている、対して一般職はそれがないから」というのが女性社員に社宅入居の資格を与えなかった理由の一つらしい。
まあ、納得できる部分はある。
一方D社は・・・
本社と三島事業所には社宅や独身寮が会社の所有物件として存在するが、地方の支店・営業所にはそれがないため、民間のアパートやマンションを借り上げ社宅とし、家賃の8割を会社が負担している。
本社や三島事業所、支店営業所間で”転居を伴う転勤”を命じられて赴任する社員は何れかの社宅に入居することが多い。
しかし、地方出身者が入社当初から地元の支店・営業所へ配属された場合は借り上げ社宅へは入居できない。
一方、関東や三島周辺の出身者は、転居を伴う転勤をしなくとも社宅に空きがあれば入居できた。
中には都内の自宅を建て替えるため、その間の仮住まいとして社宅を提供された者もいた。もちろん当人に転勤の経験は一度もなく、そのまま定年を迎えた。
その際、社宅周辺の相場家賃を徴収して・・・ないだろうな?
やはり差別的。 -
374
本日5/13、AGCの子会社に勤務する一般職女性社員が、社宅に関して会社から差別的取り扱いを受けたとして提訴していた裁判の判決が出された。結果、この女性社員の勝訴!
AGC子会社は男性の総合職は家賃8割を会社が負担する社宅に入居できるが、女性一般職は毎月¥3,000-の住宅手当が支給されるのみだった。
これに対して原告である女性社員は、男女雇用機会均等法に違反しているのではないかと提訴し、裁判となった模様である。
結果裁判所は同法に基づく間接差別を認め、会社は女性社員に3百数10万円の支払いを命ずる判決を出した。
今から数十年前、D社でも女性正社員が総務部に対し、「私が結婚した相手がD社の社員じゃなくても、我社の社宅に入居できるのか?」と尋ねたところ、「旦那が当社の社員でなければ入居できない」と回答された。
この違法状態、現在も継続中なのか?
因みにD社でも社宅についてこれ以外にも色々差別的取り扱いが行われている。 -
373
この会社、D5氏が社長をやってるときに、残業代未払で労基署から2回のがさ入れを受けた。
この際、法律では2ヵ年分遡って支払わなければならない未払いの割増賃金を3ヶ月分しか支払っていない。 -
370
もうここまで来たら膿は全部出し切って、資本コスト対応もしっかり頼むぞ!こんだけホルダー振り回しといて、PBR0.65ウロウロし続けるなんてあり得ない🤨
-
368
今回の不正経理事件、123Pに及ぶ報告書を読ませて頂いたが、「おかしい事におかしいと声を上げる社員をスポイルする風土は昔からあった。
そして、その様な社員が上げた不都合な事実は、物証を以てしてももみ消されて
いた。
近年大きな不祥事を起こしている企業は、この様な事も含めて上がワンマンであったり傲慢であったり、また、利益最優先であり縦横の風通しが非常に悪いといった共通点がある。
ビッ〇モーター、トヨ〇グループ、〇産自動車、神〇製鋼、KYB、〇菱ふそう等多くの人の記憶に残っているであろう数々の不祥事企業は、その後大幅な業績悪化となり、存続そのものが危ぶまれる事態にまで陥った企業も多々ある。
しかし、電業社のこの不祥事は入札参加資格にどの様に影響するのか?電力会社を始めとする民間企業との取引にどの様に影響するのか?
少なくとも過去の不祥事企業より小さくて済むのではないか?本当に懲りて反省するのか疑問である。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み