掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
461(最新)
世界で日本の水道水ほど安全な飲み物は無い。島国でもあるが最高さ。
この管理技術はまだ世界には最先端ともいえる。
日本も下水道の安全点検と改修工事、延長工事と将来へ長い仕事にある。
目立たない地下の仕事だが、陽の目が当たってきたさ。
優秀さが目立つ様に株価は上げるだろう。 -
459
インフラ再整備の時代になる。
-
458
直接輸出企業でないので、関税など、心配する必要無い。回り回って影響あっても、1%位でしょうね 売る必要無いですね
-
457
今日の戻しは今340円プラス9.65%上げはうれしいですね。
誰が買っているのかわかりませんが、買い戻しかもしれないな、
よほどのことでしょう。 -
456
トランプのお陰で
世界的不況に陥るやろな
逆説的に国内景気策に移るやろ
此処は狙いかもしれんだ -
455
最近参入の株主さんにはマイナスはつらい動きですが、薄い流動株数なのでしかたない。
報告書がきましたが、編集が真面目て言うかパンチがないな。迫力か伝わる活躍の表現に工夫が大切さ。 -
454
大規模地震への備えに加え、埼玉県八潮市の道路陥没事故で指摘された上下水道の補修・耐震化などを急ぐ必要があると判断し、事業規模を21年度からの現行計画より5兆円以上積み増す。
ここの仕事は激増しそうですね -
453
来週からがどうなるか。トランプは圏外なら問題なく仕事は進むだろう。
-
452
知ってるかい
水道水から
何も注意をしてなくても飲める国は5か国しかない
日本 NZ 北欧3か国のみ
注意をすれば飲める国は
6か国 オーストラリアなど
他は飲めない
日々当たり前で飲んでる水だが
我々はとてもすばらしい自然の恵みを受けて暮らしてる
自然を インフラを 大事に守っていこう -
450
海外コンサルが赤字。本社移転費用が重たい。
四季報よりもっと詳しい情報を知りたければ当社が公表している有価証券報告書を読むと良い。 -
449
なんで?ですか?
-
448
八潮市の事故を受けで受注増と増収増益を期待したが、四季報を読んでみるとなぜ株価が上がらないのかが分かる。
-
447
高値更新するやろね
-
446
明日は再度祭りですかね?
それともハイテクに資金流れちゃいますかね?
祭りカモーン! -
444
4800円までというか高値を更新するといいですね。
-
443
反応がお大尽なんだよな。
-
441
よくわからん株w
-
440
きました?機関様
-
439
昨日機関の空売りで青くなってぶん投げた人、ご愁傷様です。これが国策ど真ん中銘柄の強さです
-
437
ブームは去りました
読み込みエラーが発生しました
再読み込み