-
No.1004
地銀株は先週末から軒並み売られ…
2022/05/16 11:36
地銀株は先週末から軒並み売られている。きらやか銀行の公的資金注入の理由が米国債券の損失。FRBの利上げによって債券価格が下落したわけだが、地銀の多くはめぶきも含めて米国債に投資している。
-
No.255
>22年3月期の連結経常利益は…
2022/04/29 06:20
>22年3月期の連結経常利益は前の期比9.0%増の168億円になり、23年3月期も前期比6.7%増の180億円に伸びを見込み、13期連続で過去最高益を更新する見通しとなった
成長株でなければ買い材料だが、ここは成長株と見られているから失望売りになるだろう。増収増益でも市場予想に届かなければ当たり前に売られる。 -
No.35
>利益の多くが海外で、米国利上…
2022/04/28 09:54
>利益の多くが海外で、米国利上げで今後は厳しいという判断なのかな
米国の戸建てメーカーの株が売られている。住友林業は国内販売高より北米の販売高の方が多い。その流れだと北米に注力している積水ハウスも厳しいはず。 -
No.410
このファンドに詳しい方にお尋ね…
2022/03/17 20:31
このファンドに詳しい方にお尋ねします。1570を現物買いして3月の決算期末を跨ぐと配当金相当額が貰えるのでしょうか。逆に空売りをすると配当金相当額が差し引かれるのでしょうか。
-
No.181
東日本大震災の後でキヤノン宇都…
2022/03/17 00:07
東日本大震災の後でキヤノン宇都宮工場は半年以上正常化しなかった。今回の被災状況はまだ分からない。
-
No.270
東洋紡、米政府と和解 70億円…
2022/03/16 09:23
東洋紡、米政府と和解 70億円、防弾チョッキ欠陥
2018.3.16 10:04
米司法省は15日、東洋紡が防弾チョッキの欠陥を巡る訴訟で、6600万ドル(約70億円)を支払うことで米政府などと和解したと発表した。
米政府は、警官が着用する防弾チョッキの素材に使われた東洋紡の特殊繊維「ザイロン」に欠陥があることを知りながら、同社がザイロンの販売を続けていたとして訴えていた。 -
No.219
>リース会社には一時的な回収不…
2022/03/12 13:51
>>No. 198
>リース会社には一時的な回収不能や減損処理を強いられる恐れはあるが、リース会社の機体所有権が消滅するわけでも、ロシアの身勝手な行為が免責されるわけでもない。
レンタカー会社の車をヤクザが持ち去って返さないようなものだぞ。現にその車を使って収益を上げられない以上所有権があろうとも実損害が発生する。ヤクザなら警察に被害届を出せるが、ロシアを取り締まれる警察はない。 -
No.217
東京センチュリー大丈夫か。 …
2022/03/12 13:22
東京センチュリー大丈夫か。
2022年3月、日本や欧州各国のリース会社が所有し、アエロフロート並びにS7航空などロシアの航空会社が借り受けていた旅客機515機が、ロシア政府によって接収される見込みとなっています。推定価値1兆円以上にも及ぶ前代未聞の「旅客機の盗難」という事態に直面し、航空業界は大きな岐路に立たされています。 -
No.624
まさかオリックスはロシアの借り…
2022/03/12 13:21
まさかオリックスはロシアの借りパクで特別損失出さないよね。
2022年3月、日本や欧州各国のリース会社が所有し、アエロフロート並びにS7航空などロシアの航空会社が借り受けていた旅客機515機が、ロシア政府によって接収される見込みとなっています。推定価値1兆円以上にも及ぶ前代未聞の「旅客機の盗難」という事態に直面し、航空業界は大きな岐路に立たされています。 -
No.742
>配当優待最強クラス。 下が…
2022/03/09 14:22
>>No. 732
>配当優待最強クラス。
下がったら買うだけやのー🥱
優待楽しみ🌟
今年から株主優待に保有期間継続1年縛りが出来たのを知らないの?今から買っても今年は優待貰えないよ。優待貰うためには2023年3月までの継続保有が必要。 -
No.952
世界的な商品価格(小麦・小豆・…
2022/03/02 12:01
世界的な商品価格(小麦・小豆・なたね油等)の高騰を受けて製パン会社の株価が下がっているのに設備機械メーカーの株が上がるわけがない。
-
No.271
サイバー攻撃はウイルス対策ソフ…
2022/03/01 07:28
>空いた窓は必ず埋めるんやでな…
2022/05/21 03:54
>空いた窓は必ず埋めるんやでなぜかというと国策銘柄だから
もう国策じゃないよ。国土強靭化を唱えていたのは安倍さんとその残務処理の菅さん。岸は安倍政権否定の新しい資本主義だから。