ここから本文です
投稿一覧に戻る

ぱくぱくっと株取引の掲示板


強気材料
・米11月消費者信頼感指数、73.7と市場予想を上回る
・米9月S&Pケース・シラー住宅価格指数、前年比+3.0%と市場予想を上回る
・米コーニング、スマホ向け「ゴリラガラス」好調を受けて約7%高
・欧州株式市場、ギリシャ支援合意を好感し堅調推移
・LMEニッケル、反発
・バルチック海運指数、13日続伸

弱気材料
・シカゴ225先物清算値9365円、大証比65円安
・NYダウ続落、「財政の崖」を巡る交渉進展せず
・米半導体SOX指数、反落
・ユーロ/円、円安一服(106円31-36銭)
・OECD、日米欧の13年成長率予測を下方修正
・NY金続落、対ユーロでのドル上昇が重しに
・東証REIT指数、続落

留意事項
・民主公約、TPP推進は政府が判断
・上海株、3年10ヵ月ぶりに2000割れ
・ソフトバンク<9984>、総務省にイーアクセス<9427>への出資比率下げ検討と報告
・NTTデータ<9613>、下請け社員がカード偽造容疑
・東電<9501>と関西電<9503>の送電線、談合の疑い
・ドル/円(82円14-18銭)
・NY原油先物、続落(1バレル=87.18ドル)
・NY債券市場、続伸(10年債利回り0.024%低下)
・長期金利、低下(10年債利回り0.730%)
・10月企業向けサービス価格
・9月東証住宅価格指数
・独11月消費者物価指数
・米MBA住宅ローン申請指数(先週分)
・米10月新築住宅販売件数
・米地区連銀経済報告(ベージュブック)

サポート&レジスタンス
終値            9423
5日移動平均        9309
レジスタンス(2)     9494
レジスタンス(1)     9458
ピボット          9415
標準偏差+2σ       9401
サポート(1)       9379
サポート(2)       9335
200日移動平均      9084
転換線           9071
基準線           9054
25日移動平均       8990
100日移動平均      8890
先行スパンB        8888
先行スパンA        8824
標準偏差−2σ       8580
《TM》