ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日経平均株価【998407】の掲示板 2024/05/27

>>2373

> インフレとは物価上昇という意味であり、需要に対して供給が足りない、つまりモノが足りないという意味である。
> 逆にデフレとはものが十分足りている、ものが余っている状況である。
> モノが足りている状態よりもモノが足りない状態が良いと何故信じたのか? ばカなのか?

インフレーションとは、何かを膨らますような用語。
プラスチックを膨らませて成形するインフレーション法とか。
なぜ経済のデフレがダメなのかというと、モノが放って置いたら値が下がると
誰もが認識しているから、だったら下がるまで待とうホトトギスとなる。
閉店間際のスーパーの半額セールとか。
モノが下がるまで売れないと、モノが足りて十分な状態になるが
経済が回らないから売り上げが下がり、給料も上がらない。
給料が上がらないから、モノを買い控える、のデフレスパイラルに陥る。
年金生活者も、年金は安定して受給できるからと高を括るっているが
現在支払われている年金は、自分たちが支払った年金が原資ではなく
今の現役世代が支払っている年金料から支払われていることを
重々認識しておかないと、ある日突然、年金が減額されることにもなる。
だから、デフレは困るんです。