ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日経平均株価【998407】の掲示板 2024/05/06

>>2294

>今どき首席ってほんとにあるんすかね。

アメリカの大学の場合ですが
「首席卒業」は一人ではありません。

アメリカの大学では、卒業生のうち、GPAでトップ何%かがSumma Cum Laudeという称号をもらって卒業します。
その次がMagna Cum Laude、その次がCum Laude。
その率は大学によって違います。

とにかく、日本語で「首席卒業」というときには、このSumma Cum Laude、Magna Cum Laude、Cum Laudaのどれかの称号をもらって卒業する場合に言います。
Summa Cum Laudaの時が多いとは思いますが、それでも、卒業生に一人ではありません。
日本語で「首席卒業」だけでは、
Summa Cum Laude、Magna Cum Laude、Cum Laudaのどれかはわからん。

ちなみに、本当の首席=1位の人(卒業生に1人だけ)は、Valedictorian(バレビクトリアン)と言いますが、
アメリカの高校では必ず卒業生から一人選ばれますが、
大学の卒業の時にはValedictorianは選ばれません。

アメリカの大学の授業は内容はそれほど難しくないが、
課題や試験が多く、積極的に発言するなどの授業参加態度も学科の得点の評価になるので、
学期中はまじめに授業の予習復習をして、先生の言ったことをちゃんと全部やって、
授業は全部出席して、授業に積極的に参加していれば、
良い点は貰えます。
学期中は1学期15週間。
それを4年間キープ。