<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日経平均株価【998407】の掲示板 2015/10/27

「今年、日本人は日露戦争勝利100周年を記念していますが、韓国人には高宗(コジョン)の皇后である閔妃が日本の三浦公使一党に惨殺されて110年なる年です。さあ、こうしたことが日本皇宮で起きたと想像してみてください。そうすれば韓国人が胸に抱いている歴史的な怒りがどれほど深いか推察できることでしょう」。

この一言で経団連会議場を埋めた1000人余りの政・官・財界人たちは水を打たれたように静かになった。この発言は当時どの日本メディアからも報道されることはなかった。いや、できなかっただろう。ただ、読売が1週間後の特集記事の冒頭で「金氏の発言の中に日本人の耳が痛くなるものもあった。だが、それを身じろぎもせずに傾聴する聴衆の姿が印象的だった」と書いていたことが記憶に残っている。報道はできなかったが、それほど胸に突き刺さったからだろう。金鍾泌の「一撃」は短いが核心を突き痛烈だった。

来週初めに韓日首脳会談が開かれるという。朴槿恵(パク・クネ)外交の分岐点だ。日本の安倍晋三首相は上手(うわて)だ。近づくように見えて離れ、離れるように見えて近づく。朴槿恵式の教科書外交では相手にするのが難しいかもしれない。いや、関係がさらに悪化する可能性もある。それでも「なぜ私のことをあの女、この女というように言ったのですか」(訳注)というストレート過ぎる話法でも困る。洗練されながらも安倍や日本人の感性を巧妙に刺激する「一撃」メッセージが切実だ。勝負はそこで分かれるだろう。そしてその答えは明らかにある。

注:最近、朴大統領が野党幹部との会合の時にこの幹部の過去の発言について「なぜ私のことをあの女、この女というように言ったのか」と聞いたことをかけたものを思われる。

金玄基(キム・ヒョンギ)ワシントン総局長