ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日経平均株価【998407】の掲示板 2022/05/11

Yahoo!ニュース
ドラギ伊首相、ウクライナの長期和平に向け交渉促す-米大統領と会談
5/11(水) 10:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/29e5194b5551de3bf5dfcca107a7a875f3e88673

イタリアのドラギ首相は10日、ウクライナの長期的な和平プロセスに向け西側の同盟国は交渉を開始すべきだとバイデン米大統領に伝えた。

イタリアでは連立政権の一部からウクライナでの戦争の国内経済への影響とウクライナ向け軍事支援を巡り懐疑的な見方も出ている。

→戦争は始まってしまうと止めるのが難しい。完全に放っておくならすぐに終わると思う。でも周囲がかかわると、止めようと努力しなければ止めるのがもっと難しくなる。今の米NATOは止めようと努力していない。ウクライナに武器供与して激しく戦わせている。圧力をかけることであきらめさせたいというつもりかもしれないけど、それでは降参するしかなくなってしまう。そんなことはできないやり方だ。当然、ロシアはこれに対抗する。被害も拡大して市民の悲しみや憎しみも増している。米NATOのやってることは戦争を早く終わらせるための努力じゃない。ますます戦争を長引かせて根深い分断を作り出している。これはただウクライナを利用してロシアを徹底的に打ち負かしたいとする欲のための努力だ。米NATOの保身と優越のための努力だ。こんなことが国際社会全体の総意であるかのように報道されている。この介入が正しいことであるかのように報道されている。それなのにロシアだけが悪いように報道されている。そんなはずないから!本当に恐ろしいことだ。この米NATOの軍事介入を止めなければ停戦はない。イタリアもASEAN諸国もやさしいから米に対話や交渉努力を促すにとどめてるけど、国連はこの米NATOの軍事介入を批判すべきだ。「支援」が付くからって「軍事支援」なんてものに救いを求めてはいけない。そんな支援を求めているのはウクライナ大統領とアゾフくらいで他の国民は停戦を求めているはずだ。戦争なんて早く終わってほしいに決まってる!ロシアだって早く終わらせたいと思ってる。もとはウクライナのNATO非加盟と中立化を求めていただけだ。ロシア兵も早く国に帰りたいよね。米NATOは武器供与やめてほしい!誰か停戦のきっかけを作ってほしい!