ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)Aiming【3911】の掲示板 2024/05/21〜2024/05/27

売上は前期比で半減しようが、会社の努力で黒字は出せます。

売上よりもコスト削減するかに注目しています。
経年劣化で下がった売上をリリサとノイサガでカバーしつつ、経費削減すれば良い感じで回復できるが、

熊本をどうするのか。
悠長に長い目で見られるほど体力はないから、
コロプラに頼まなきゃいけなくなる。

人員増やした分のコストは増資で賄いました。

熊本が戦力になれば成功だが、
即戦力でもないのに、育成できるほどの体力はあるのか。

最初から疑問だった。

Aimingは数十億赤字でも200円台は鉄板だった。
でもグロース株の地合いがいい訳じゃない。
グロースがどこで底入れするかで底値も変わってくる。

長い目で見れば大底だが、大損切りする人は多いだろう。

大勝ちする人と大負けする人が出てきます。
今は、ふるいにかけられてます。

運が良ければ大儲けやな。