-
165(最新)
三桁定着しそう
-
164
特定子会社の異動に関するお知らせ
当社は、2019 年2月 15 日開催の取締役会において、子会社である Silver Egg Technology Asia Limited に対し、香港はじめアジア現地企業との事業アライアンス等を図り、さらなる新サービスを展 開するため、AI 技術・AI サービス企業に投資するファンドへの出資、人材採用及び財務基盤強化のた め、下記の通り増資することを決議いたしました。
なお、当該増資が完了した場合、Silver Egg Technology Asia Limited の資本金の額が当社の資本 金の額の 100 分の 10 以上に相当し、特定子会社に該当することになります。 -
163
AIは世界的な競争が激しい分野なのでこの調子だと埋もれてしまいますね。
-
162
ALBERTで10倍超の株価上昇があったのでこの銘柄も可能性がないわけではないと思いますが、産官学共同路線の何かがないと難しいでしょうね。大阪電通大などと協力するのがいい感じ。AI研究を推し進めている関西圏の大学をリサーチすべし。
-
161
ホンマに糞株や
-
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
-
普通これくらいなら役員と社員のボーナスで調整して意地でも増益見込みにするのでは?と。
確かに、
通常の企業トップなら、業績予想の数千万円の誤差、、こんな小さな数字は意地でも増益にするつもりなら、簡単に調整できる範囲の数値。
トーマスには株価を上げるあるいは維持する意図は全く無いと判断される。
むしろ逆にその時々の株主を利用しながら、意図的に株価を下に誘導しているの?
三菱Uさんのシナリオですか? -
157
少し前に上場したkudanは売上高5億円にも満たないですが時価1000億円超。
この時価はロボットに人工知覚を与えるということで大いに期待されているからなのですが、シルバーエッグも人工聴覚、人工嗅覚、人口触覚あたりで攻めれないものか。kudanの研究は空飛ぶ自動車にもつながるので評価されているのは、時代の先取り感は大きい。人工知能を使った技術開発の方向性として宣伝・マーケティング関連は目新しさなし。 -
156
>売上がたった10億のこんな小さな企業、経常利益の数字はいくらでも調整は出来るハズ。
私も一年前の本決算で、たった1千万円の違いで減益見込みにした時にそう思いました。普通これくらいなら役員と社員のボーナスで調整して意地でも増益見込みにするのでは?と。
実際、どこかにTOBでもかけてもらえばホルダーさんも助かるし、もう新しい技術についていけないロートルのトーマスとしても一番いい終わり方かもしれないですね。 -
Gemさんはここに詳しいようですね。
来期予想がまさかの期待外れで、既存の株主は流石に愛想をつかして投げるでしょう。
そもそも、過大な期待をかけるのが間違い。
売上伸びてますし、赤字転落しないのが最終ライン。売上がたった10億のこんな小さな企業、経常利益の数字はいくらでも調整は出来るハズ。
トーマスは株価、時価総額を上げたくない。
どこかにうまく買収されたいのが最良の希望なのでは? -
154
よく4桁で止まったなー。地合いのおかげかな?
ここひと月の不自然な上げの犠牲者が出たことには変わりないけど。
経常予想が下がったからPERはまた40倍越え。おそろしー。
ここ新規に買う人はよく考えてね。 -
-
152
(´・ω・`)スタート1000くらいかな?
-
151
新興でこの数字は致命的
完璧に終
これ以上 持ち越すのは信仰 -
150
もう半分ね (-ω-)/
-
149
PTS投げられてたなw
2年間下がりっぱなしでこの決算、さらにこのヤバイ地合
もう投げる奴もいるよね -
148
見事に予想通りのダメダメ決算。最後の期待も裏切ったダメダメトーマス。
二期連続減益予想じゃあPER20倍を保つのも難しいんじゃないかな。
これで長年耐えてきた長期ホルダーも一斉に離反でしょうね。
でもホルダーさんもこんなとこに資金拘束されてるより他で稼いだ方がいいんじゃないかな。
ここは二年近くモニターしてるけど、ここ損切りして他で成功してる人、何人も見ましたよ。 -
147
クソ株脱却いつできんだよ
-
146
全然あかんやんww
-
144
クソ決算キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順