掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
830(最新)
330にはなかなか行ってくれないな...
そこさえ超えれば380まではほぼノンストップかと思ってるのに... -
829
公正取引委員会は15日、IT大手の米グーグルに対し、独占禁止法違反で排除措置命令を行った。
なんかわからんけど追い風やったらいいなぁ〜😁 -
827
まだ底値から2倍にもなっていない、、。長い道のりだなあ、、、。
-
826
上値で誠に嬉しい限りですが、これって自社買いの影響?
もしくは純粋に企業の成長を見越しての買いなのか。とても気になる。 -
825
ええやん
まあ350位はやっぱり普通に行くんかな
しばらく地合い良くて調子に乗れば400まで? -
824
やるね〜👌
-
823
楽しみ😊
-
822
本日316全部売却
-
821
全戻しおめでとう
ここまで短期間だと自社株買い発動してるか分からんね
4月のIRニュースが今少ないの、多分5月の2Qに向けて材料溜めてるのかな
何にせよ小型グロース強いの維持したまま伸びて欲しい -
820
お帰り
-
819
中小型株に流れ来てるし320円超えるようなら買い増ししても良いかも
-
817
グロースに金来るどー
-
816
ご指摘通り、アドに固執せず、道楽で彩葉を頂いて来ます
ありがとカニ🦀
でもアドは保有してるけど😍 -
814
売却したと思ってました。
※※
邦銀の米国債売りが世界を救ったのかもしれない。相互関税一時停止の背景
h
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5ce331941a2bf429809736efc3199328686964a0
9日の東京時間の昼の12時過ぎあたりから、時間外取引となる米国債が突如売られ始めたのである。
8日の米国債券市場では、米10年債利回りは4.29%に上昇していた。それに対して9日の東京時間に4.51%まで利回りが急騰(価格は下落)したのである。
米債が時間外でこれほど動くのはみたことがない。やや異常ともいえる動きであった。
売られたのが東京時間であったこと、そして同じようなタイミングで日本国債にも超長期債を主体に売りが入り、超長期国債の利回りが米国債と同様に0.2%を超えるような急激な上昇となっていたことなどを考慮すると、日本の機関投資家の売りであった可能性が高いとみざるを得ない。 -
君は何でマイクロアドみたいな終焉銘柄に固執するのかい?
分割前換算で900円だよ?
ピークは7500円だよ
分かってるだろ。
大暴落を経験してるならば。 -
812
米国債売却の伝家の宝刀を抜いたら、トラ爺はブチ切れるやろうな、、、。
青ざめて失神するかもしれん、、、。
まあ今の日本にそんな事をできる気骨ある政治家はいないが、、、。 -
811
Googleとの共同研究早く外部公表して欲しいです笑
-
809
何であんなに安値で売ってしまったんだ!
ホルダーおめー。 -
808
パチパチパチ👏👏👏
この頃は看護師さん引っ掻いたりしない子だったのに😭 -
806
グロースの時代来た!?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み