- 強く買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
343(最新)
株主を忖度 強く買いたい 5月14日 04:51
(決算補足資料の入手方法について)
当社は、2022年6月3日(金)に機関投資家及びアナリスト向け説明会を開催する予定です。
この説明会で使用する通期決算説明資料については、2022年5月24日(火)に日本取引所グループウェブサイト上の「東証上場会社情報サービス」及び当社ウェブサイトに掲載する予定です。 -
342
株主を忖度 強く買いたい 5月14日 04:40
2022年05月13日15時31分
長栄、今期経常は5%増で2期連続最高益更新へ
長栄 <2993> [東証S] が5月13日大引け後(15:31)に決算を発表。22年3月期の経常利益(非連結)は前の期比13.0%増の16.2億円になり、23年3月期も前期比4.8%増の16.9億円に伸びを見込み、2期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。
同時に、今期の年間配当は前期の記念配当25円を落とし、普通配当80円にする方針とした。
株探ニュース -
341
決算発表予定0:00になってるのなんでだろ~
-
1600円の窓埋めを期待して1601円に出しておいたが
無理のようだ -
337
上の窓埋めするんかな?🙊🙄
-
336
株主を忖度 強く買いたい 5月4日 15:47
GW(大型連休)の京都観光客は3倍化の増加とか・・・
住宅ローン金利が微上昇でも、管理・賃貸には影響ないですよね?
お知らせ 2022-05-02
事業部等の移転及び新設のお知らせ
平素は格別のご厚情を賜り深くお礼申し上げます
この度、下記のとおり事業部等の移転及び新設いたしましたのでご案内申し上げます。
今後とも倍旧のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
【移転】統括本部
〒600-8429 京都府京都市下京区万寿寺通烏丸西入御供石町369 No.60京都烏丸万寿寺ビル 5F
TEL:075-343-1600 FAX:075-343-1610
【移転】不動産本部
〒600-8429 京都府京都市下京区万寿寺通烏丸西入御供石町369 No.60京都烏丸万寿寺ビル 9F
TEL:075-343-1555 FAX:075-343-1565
【移転】マンスリーマンション京都(賃貸管理本部)
〒600-8429 京都府京都市下京区万寿寺通烏丸西入御供石町369 No.60京都烏丸万寿寺ビル 9F
TEL:075-354-9600 FAX:075-354-9610
【新設】Bellevie店舗サポート(賃貸管理本部)
〒600-8429 京都府京都市下京区万寿寺通烏丸西入御供石町369 No.60京都烏丸万寿寺ビル 9F
TEL:075-343-1566 FAX:075-343-1577
【新設】経営企画部(統括本部)
〒600-8429 京都府京都市下京区万寿寺通烏丸西入御供石町369 No.60京都烏丸万寿寺ビル 9F
TEL:075-343-1531 FAX:075-343-1610 -
1600円の窓埋めはしないのか
-
323
>💴株値動きの予想を毎日無料で予想し、配布します。私の Li ne(ニックネーム はLi ne
>
>ID「2021tky」 )追加してく ださい💴
こいつは☝️詐欺グループの一員です❗️LINE登録したらダメです🙅♂️絶対に❗️ -
305
ここは長期で考えたら間違いなく面白い
社長はなんで今更上場したのかますます謎 -
293
長期金利の上昇はここには悪影響ではないですか?
-
ここからは買い場探しだな
-
284
問題は、いつ株価が上向くかなんだが
-
276
株主を忖度 強く買いたい 4月6日 14:43
詳細かつ明解な解説をありがとうございます〜♪
次期決算発表後もがっちりホールドします♪
*投資は自己責任でお願いします。 -
275
株主を忖度 強く買いたい 4月6日 14:41
詳細かつ明解な解説、ありがとうございます〜♪
次期決算発表後もがっちりホールドしま〜す♪
*投資は自己責任でお願いします。 -
270
長栄さんの売上高純利益率の推移を見ても一般的な会社よりも高く推移しているけどね。(^^)
2018年3月期:18.1%
2019年3月期:13.4%
2020年3月期:11.9%
2021年3月期:12.2%
2022年3月期(※予想):19.0%
所有している不動産が多いので、毎期の減価償却費の額も大きく第三四半期累計で9億1071万円を計上(※減価償却費は毎期の純利益と同等の金額)
そのため見るべき数字は純利益だけでなく営業活動によるキャシュ・フローの金額
ちなみに直近の営業活動によるキャッシュ・フローは
2020年3月期:約23億円
2021年3月期:約22億円
そして2022年3月期も順調に育ってきていますよ\(^o^)/ -
268
手堅いって、不動産賃貸のところに不動産売却利益が入っているからね。
2022年3月期の3Q時点でホテル1棟、マンション2棟を売却して、その利益が入っているから表面的に利益率がすごくよく見える。賃貸と不動産売買の区分を開示していないからわからないけどね。( ̄ー ̄)ニヤリ -
265
長栄さん、手堅い不動産賃貸の業態からキャッシュがガンガンと積み上がる構造なので自己資本比率は右肩上がりで上昇していくと思います。
利益剰余金は以前から積み上がりすぎていて、上場前の2017年3月期〜2019年3月にかけて毎期14億7440万円(3期合計で約44億円)もの配当金を出していたぐらいです。
この時に純利益以上に配当金を支払ったこともあり自己資本比率が急落しましたが、一転して2020年3月期の11.2%を底に急上昇中です (^^) -
253
株主を忖度 強く買いたい 4月4日 15:06
自己資本比率は、12%→16%になったところであり、将来的に上昇していくと期待しております。
5月12日の決算内容にも期待しております。
*投資は自己責任でお願い致します。 -
248
予想PERや配当利回りを見ると割安だけど、有利子負債や利益剰余金をみると、買う気がなくなった。
1988年創業で利益剰余金70億円だぜぃ。ここ数年で大半稼いだように見えるが。。自己資本比率はたった16%だぜ!新興のIT・サービス企業とは異なる点に注意。 -
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み