掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
81(最新)
遺伝子あるいはゲノム編集銘柄集めた投信は経験上あるいは歴史的(詳しくは省略)にみてダメだと思います。ここは持っていませんがかって所有していた全生物ゲノム(キャッシーウッド/ARKG)も同じ。2020年10月のノーベル化学賞受賞(ゲノム編集開発研究者2人)以降しばらくしたらだら下がりで途中で損切りしました。銘柄調べると開発費が掛かるせいで赤字会社ばっかり。そりゃ下がるわなという感じでした。ゲノムは水物で急騰するのを待っていたら何年掛かるかわからないですよ。その間に他の株式・投信に投資した方がマシです。
-
他のneoに比べてこれだけ大幅下落して全然回復しないのってなんでですか?
-
79
いつか…
いつだろう…
ここだけ巻き返しが遅い… -
未だにマイナス51.6% いつかは報われる?
-
そうなって欲しいわ。
-
-
本当に失敗した。Neoはクソだ。特に遺伝子は糞
-
放置してたら-53.8%になってた。新型コロナで上がるかと思ってたけど、そんなに甘くはないのね。とりあえずどうなろうが放っておくよ。
-
遺伝子の突然変異が発生しておかしくなってますね!
-
71
余計な銘柄に手を出して学んだこと:S&P500は偉大
-
どこまで下がるんだろう…
-
69
kos***** 強く売りたい 2021年12月20日 17:26
今-25%ほど。下がっても買い増しはできないね。
-
-
67
こことクリーンテックはきつい(;^-^A買ってしまった事を後悔。
-
俺が買っていた投信何本の中、唯一損しているのはここです!
-
一歩進んで二歩下がるって感じで上がらない
-
ようやく上がったかと思いきや、また下ってれぅ・・・。
遺伝子工学とドローンはいまいち元気が無い感じですね。 -
61
個別株の方が難しいかと(;^-^A
自分はテスラ株とZホールディングスで狼狽売りで失敗しました。
投資信託のインデックスの積立投資が、手堅いかと
ちなみにNeoシリーズでここは今の所最悪ですね -
59
omi***** 強く売りたい 2021年11月5日 08:22
昨日解約手続きしました。
約定は明日、マイナス最小限で全てのNeoとおさらば~
そして全ての投資信託とおさらば~
個別株に専念します。 -
フードテックに興味があるのですがeMAXISNeo遺伝子工学は培養肉を研究してるメーカーも対象になるのだろうか。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み