掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
286(最新)
認知度向上のために費用をかけるのは馬鹿らしいけど、最も費用対効果が高いのがIRだと思うんですよね。
そのIRが圧倒的に少ない気がします。
今日は株主総会だったかな?
行けたらそんな話はしてみたかったな。 -
285
トレンダーズもSNS扱うのが得意なら、もう少し自社の良さをアピールして、株価向上、認知度向上のために、周囲の耳目を引かないとさー。それも大事な経営戦略だと思うよ。割安放置されてるのは、いい事じゃないよね。
-
284
どした?息してる?
-
283
もしホルムズ海峡が封鎖されても、関係なく利益を伸ばし続けられる銘柄はここですか?
-
282
トレンダーズで毎度よく見る連続じり下げですが、今日は買い板が厚く見えるな、と思って安易に上を買わないほうが良いと思います。
翌日にはその板はなくなっていることが当たり前に起こります。
資金管理をしっかりして、自分基準で安いと思ったとき、一度に買うのではなく日にちを分けて買うのが良いです。
積立投資みたいなものです。ドルコスト平均法とも言いますか。
売り方に負けない資金を持ってる大人が入ってくるときは必ず来ますので、楽しみにしましょう。もちろん、経営が失敗したらお手上げですが。
自己資本比率は高いので、すぐに倒産しないという強みは買い方にとって絶大な安心感ではあります。 -
281
狙われてるのは先週増えた8万株の信用買いだと思います。
このように中途半端に金を持っているような個人は狙い撃ちされます。
個人だとしたら、ですけど。
本当に集めたい筋だとすれば、ふるい落としてからかち上げるので、耐えられなくなったところのぶん投げを待っていると思います。 -
280
売り崩し用の玉を仕込んでる感じの板になってますね。前場引けも出来高多いし、後場の寄りも多くなりそうな板です。
こういう時は買い板が厚そうに見えても売り崩してくるので信用の人は余力を注意。
現物の人は安くしてもらって配当利回りが高くなったところを買って長期保有で良いと思います。 -
279
急落する悪い癖があるので、大手の参加を期待している。
-
GENDAの申真衣さん誘ったら来てくれないかな
-
277
四季報みて買ってる人も、気づいてくるでしょう
-
276
この1年くらい信用残は50万株前後で推移しているので短期の信用買いの人はいなさそうですよね。
上値の重しになるのはあるとは思いますが長期保有の人ばかりなのでしょう。
証券会社への支払利息よりも配当利回りの方が大きいとなれば信用買いが増えるのもやむを得ないかもしれませんね。 -
275
10万株以下の商いで、信用買い残が50万もあるなんて、思惑買いをしている人が多いということです。だからすぐに売られる。まあ、我慢していれば4桁になると思うけど。
-
漏れてる?
-
273
ヒキチに需給壊された銘柄の動き。個別銘柄を出すことは良い影響も悪い影響もある。悪い影響が全面に出ている動き。信用で飛びついて値動きが悪いと売られるパターン。
-
272
信用買いはやめてください
-
売り方がんばれ!
-
270
何で良い決算なのにこんな株価なんだよーってのを腐るほど見てきたので、買いたいけど、まだ我慢。
上がっていったら縁が無かったと諦めよ -
269
地合いにつれ安したときは絶好の仕込み時ですね。
信用買いの損切を有難く安く買わせていただき長期保有です。 -
268
この決算でこの配当でこの成長率でなぜこの株価?笑っちゃいます。追撃買い
-
267
ここは去年の1月に、日本最大のコスメ販売サイトである@cosmeを運営するアイスタイルと資本業務提携したことで、勝ち確の確変に入った。無尽蔵に案件が入ってくる。
実際それから打って変わって増収増益を叩き出し始め、言わば別会社に生まれ変わった。
今期の利益も発表予想通りの爆益を叩き出すだろうと確信してるし、加えてさらに今月鳴り物入りで新設されたTikTok Shop向けに、TikTok Shop運営支援サービスも開始。
新たに巨大なブルーオーシャンの市場を手に入れたこととなる。
加えて配当利回りが驚異の3.68%
なのにPER9.28、PBR1.70という理不尽過ぎる過小評価
ここは発見した者勝ち
昨日の激しい値動きは、恐らく今日がメジャーSQのため
読み込みエラーが発生しました
再読み込み